SSブログ

今なら書けるお台場LIVE [ジョンとヨーコ]

  •           
        
    撮影:篠山紀信 「写楽」1984年4月号表紙

思い出しメモ


1984年雑誌「写楽」4月号のオノ・ヨーコさんのインタビュー記事を思い出した。
何年か振りにテキストを読み返してとある1行に目が釘付けになった。
謎が解けた!

実は今回のお台場LIVEには何か見えない部分が多くて記録を作りにくかった。
「迷走ENDLICHERI☆ENDLICHERI?」とタイトルをつけたいくらいに
掴みどころが無くそれは4月末まで続いた。
仙台LIVEは横浜TANKでの「Rainbow Ster」の続編プラス
JBが見え隠れする「竹内色」に傾斜した荒っぽいLIVEでそれなり楽しめた。
ヨコハマの港から北の杜の倉庫街に飛んだ種は小さな箱庭状態で
まるで学生時代の文化祭のごとく手作りのあたたかい空間でした。
まさに
FunkyParty 2007Sparkling Love at endli9.funk9.la9

そして仙台LIVEのあとに控えるお台場には
「空が泣くから」の奈良にインスパイヤされた世界観を
神秘なるNARA FUNKが思い切り楽しめると、
決めつけていた。
タイトルも「Neo Afrika Rainbow Ax」 NARAでしたしね。

実際に始まると
宇宙?
アフリカ?
NARA?
着地はU・S・AイーストコーストR&B・・・・
ツアータイトルと内容が合わないのはヨコハマでも経験済みです。
「Neo Afrika Rainbow Ax」
パッチワークのクレジーキルトのように
脈絡のないつながりのない進行に思えた。
参加オーディエンス側も
ヘビーリピーターも増加する一方
初めての参加者組
年代、性別本当に多種多様
どこに焦点が当たっている?
MCが無くても×
MCがあっても×
お遊びパフォーマンスで盛り上がるオーディエンス
音楽以外でのお楽しみを要求するオーディエンス
愛のメッセージの繰り返しに下を向くオーディエンス
まして楽曲に対しての本人のコメントは皆無
聞き手の「胸宇宙」にゆだねるがごとく押し付けてこない。
ゆえに自分もイメージ解釈で自分の胸に浮かぶストーリーを作り、
納得させていた。
ちょうど5月はじめからはっきり確立してきた。

オープニングのスクリーンに映し出されるストリー
白い龍の誕生と成長のものがたり
太古の昔アフリカに千の羽を持つENDLICHERI☆ENDLICHERI
1300年前に都がNARAとなりニホンの成り立ちと
ケリーさんの祖先となる集落のはじまる
奈良からはるか東の国へ飛び、現代の台場J地区
突如現れるENDLICHERI☆ENDLICHERI
空が泣くから
生まれたばかりの華奢ではかなげなホワイトドラゴンは
空に遊び戯れる
そして成長して逞しく精悍な顔つきとなり
ダイナミックな龍が乱舞
はじまりのアニメーションの部分の物語は終了し、
このあとのセットメニューですべて語り尽くされていた
特に青春期に愛と孤独の描写はすごく感情が移入できた。

White DRAGON
FISH DANCE

 インストメンタル
このインストメンタルで最後にギターの弦をこすり
繰り返す音は龍の泣き声に聞こえます。
暗い宇宙に取り残されたホワイトドラゴン
孤独に耐え切れず
仲間を呼びつづける哀しい叫びに聞こえました。


傷の上には赤いBLOOD
宇宙の雨はね 二人で
インストメンタル
仲間とのめぐり合いと生きてゆく意味を見つけたよろこびとが表現され
自分の居場所と使命感に燃える頼もしいホワイトドラゴン
人々に幸せを与えるホワイトドラゴン伝説とリンクします。

ソメイヨシノ
Sparkling
(メンバー紹介)
Blue Berry
Take U2 The Rainbow Star
Chance Comes Knocking

アンコール
MC愛のメッセージ
Rainbow wing
MC感謝のメッセージ
Endroll
特に5月に入ってからはベース、ドラムのソロが本格化し
音楽色が濃くその上達ぶりがすばらしかった。
パフォーマンスの時代を経てたどりついた、
コトバ(MC)ではなく音楽で「表現」しきっていた。
音楽とは成長の記録なのか。

1984年「写楽」4月オノヨーコさんのインタビューテキストより
(丸写しはできないから言葉を変えます)
    ミュージシャンは自分の生活や生き方と関係なく
    セールスを目的に書いたり歌ったりする人がいるでしょ。
    でも、ジョンと私が書くのは「日記」なの

    毎日の生活からうまれるの。

    全部みせちゃおうってねそれがジョンと私の主義だったの

LIVEの意味を忘れて
何を伝えたいのかを探ることのばかばかしさが
進化と成長を期待する押し付けがましさが
本人の作品に勝手な期待と方向性を決めつけることが

恥ずかしかった。

見せられた音楽を感じればいいんだ。
毎日同じ文章の日記はないのだからね。

オノ・ヨーコさんのインタビュー記事を読んでいて
音楽への表現が許されるアーティストには
日々の想いが作品になることを、しかも
20年経っても私達の心に住み記憶に残ることを
痛感させられた。

「Milk and Honey」
色でいうとミルクは白人,蜜は黄色人種。
ジョンとヨーコの最後の交換日記だったんですね。
「ダブルファンタジー」の続編くらいにしか思っていなかったこのアルバム。
タイトルの意味を語るヨーコさん
人種差別に対し痛烈なメッセージが込められている。
ミルク&ハニーは「天国」
聖書の中では「ラウンド オブ ミルクアンドハニー」は
さらに「聖地」を意味する。
ヨーロッパ移民からみるとアメリカは
「ラウンド オブ ミルク&ハニー」
「聖地」なのだそうです。
UKとJAPANからの移民ふたりにとっても・・・・・・

 

Milk and Honey

Milk and Honey

  • アーティスト: John Lennon, Yoko Ono
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 2001/10/23
  • メディア: CD

 2007年Dreampower  ジョン・レノン スーパーLIVE決定
オノヨーコさん主催
国内アーティストがコラボします。
夢のチカラで
ENDLICHERI☆ENDLICHERIさん

是非!

詳しくはオノさんのHP DreamPowerで。

 


4月10日と言えば・・・ [数字の不思議]

数字のマジック

Sビートルズ.jpg
                             Astrid Kirohhert
ケリーさんは数字に興味をお持ちのようで


何かと4月10日生まれの「誕生日が一緒」と箭内さんを紹介します。
気になるのは「」「12」なんだそうです。
コラボのお相手東儀秀樹氏は10月12日生まれ
ジョン・レノンは1940年10月日生まれ
ご子息のショーン・タロウ・オノ・レノンさんも10月日生まれです。
(ジョンと同じ日に息子を産む・・・こんなことも当時の外国人にとっては
東洋のミステリーにみられたのかな?)
ケリーさんにはその「」「12」ともかなり因縁おありのようです。
さて・・・ケリーさんの誕生日の4月10日は何かあるかな?
探せばいくらでも出てくるのが数字のマジックです。

リバプール・アート・カレッジに通うジョンの同級生で親友の
スチュアート・ファーガソン・ヴィクター・サトクリフ(Stuart Fergusson Victor Sutcliffe)が
ビートルズ結成前の(クォーリンマン時代)ベーシストで加わります。
(アートの才能を持つ彼の絵が売れて得た賞金でべースギター、
ヘフナー・プレジデンントモデルを購入)
シルバービートルズの名づけ親です。
ドイツのハンブルグ巡業中知りあった彼女と、
当地に滞在し美術の勉強を続けるためいったんはメンバーから抜けます。
1962年4月10日
ビートルズハンブルグ巡業出発当日ジョンはスチューの病死を知ります。
スチューの穴を埋め、ベース引き受けていたのがポール、
この日からビートルズのベーシスト、ポール・マッカトニー誕生となります。
1969年4月11日
シングル「GET BUAK」UKでリリース。
ポールの呼びかけでセッションを開始し発売にこぎつけた日。
セッションの模様は撮影され映画「LET IT BE」で見ることができます。
ヨーコをかたときもは離さないジョン。
ポールとのいさかいでジョージの退出、おとなしいリンゴ・スターさえも・・・・・
スタジオ内の緊張した様子が伝わります。
もめにもめているメンバー
「GET BUAK」(もとにもどろう)ただ一人呼びかけるポール
この日からカウントダウンが始まります。
そして運命の日

1970年4月10日
ポール・マッカトニー正式に「ビートルズ脱退声明発表」
実質ビートルズが解散した日とされています。

ケリーさんのお誕生日の4月10日
ビートルズにとってはジョンの親友の命日にして
レノン・マッカトニーが確立した日でもあり、
グループが崩壊しソロへの道を踏み出した決定的な日なのでした。
言いかえればソロアーティスト「ジョン・レノン」誕生の日

決別と新生・崩壊と創造

4月10日への見方が変わります。

スチュアート・サトクリフ - 5人目のビートルズ

スチュアート・サトクリフ - 5人目のビートルズ

  • 出版社/メーカー: ナウオンメディア(株)
  • 発売日: 2006/10/20
  • メディア: DVD
レット・イット・ビー

レット・イット・ビー

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1998/03/11
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

7月22日KinKi Kids11年目の初仕事 [イベント報告メモ]


KinKi Kids 10th Anniversary
in TOKYO DOME

11年目スタートの初のお仕事です。
アンコールは無しですが何故か深い感動の余韻の
残す集まりとなりました。
KinKi Kidsのお二人は「コンサートでは無い」と言い切る
ファンの集い・・・みたいな・・・・LIVE?
新しい方向性を見せてくれたLIVEでした。
ポップアップも無い
花火も無い
踊りも無い
当然バックダンサーも無い
絢爛豪華なショーアップも無い
煌びやかな舞台装置も無い
リフターもゴンドラも移動カーも無い
バックステージも花道も無い
あるのは正面のミニステージ
アリーナ中央の円形メインステージ
円形ステージ下のバンマス吉田建さん率いる
バンドメンバー
正面ステージと円形ステージをつなぐ移動用花道
一発のバズーカのみ
そして二人の世界を見せるマッタリトーク
お祝いのビデオレター(山下達郎さん声のみ映像は過去のKinKiとのツーショト
吉田拓郎氏、森光子さん、の温かい言葉)
過去の映像と昨日のギネス記録の授賞式
CDデビュー前編、CM編、ドラマ編、コンサート編と続きます。
暗転の円形ステージ上に椅子に座り
コメントで合いの手を入れるお二人
そして.....座ったままで向き合い、アンプラグトでの歌再開
グランドピアノの上に立ち、セリあがりで唄う1曲
とてもシック
とてもシンプル
とても大人なKinKi Kids
この事務所では異例の聴かせるリサイタル風な構成でした。
こんなツアーもありな新しいコンサートスタイルとなりました。
6時30分スタート9時15分終了
トークで脱線しがちなのは相変わらずでしたが
「硝子の少年」から「愛のかたまり」までファンにとっては
涙が溢れる選曲のオンパレード。
見終わってからしばらく6万7千人の拍手は続きました。
拓郎さんのお祝いコメントの中に「20年30年40年後も仲良くしてください」
「100歳超えちゃね」見事な一人突っ込み
そーあと何年このKidsは、何を見せてくれる大人になるのかな?
そんな思いが巡りこれからの活動に期待が湧き上がります。

最後に剛さんのファンに対してお礼の言葉
「僕達は皆さんに支えられ愛されて10年きました。
これからもみなさんを愛し、そのお返しを愛で返していきたい」
きっちり本日の最大の〆を決めます。
お隣の光一さん無言で剛さんをハグ
コトバで返せないの不器用さは10年前のスタジオパークの時と同じ
(その時は俺にはこんなやり方でしか表現できないと言い訳をしてましたね)
あの時とまったく同じ匂いを感じました。
                 39 Very Much
だからファンがやめられない。

セットリスト
硝子の少年
雨のメロディ
Love iss・・・~いつもそこに君がいたから~
恋涙
月光
Anniversary (グランドピアノ伴奏のみ)
僕の背中に羽根がある
KinKi Kids forever
99%LIBERTY
愛のかたまり



 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

10th KinKiKids&VAIO [因縁な話]

 
VAIOも10年だったんだね。ステキなデザイン借りちゃいます。

10年前の1997年7月21日
暑かった!
用賀に用事でお出かけで
出先のCDショップで山積みの「硝子の少年」を見た。
鳴り物入りのデビューだった。
だがそれだけだった・・・・・・・・・。
吉田拓郎さんの番組でタクローに失礼なコト・コトバを
投げる何故かお行儀の良い少年達これが
KinKiKidsへの初印象。
LOVE LOVEあいしてるを見るきっかけは
あの吉田拓郎がMC?高中さんがギター?
この国の一流どころを従えてこのお子様達と何をしてるの?
そんな興味からのスタートだった。
ゆえにこの頃はこの子供達の他の活動をまったく知らない。

昨晩OAの「僕らの音楽」の対談相手拓郎さんの言葉で納得。
手を貸したくなるらしい。
まわりの大人(大御所アーティスト)にそう思わせるものがあるらしい。
拓郎さん自身LIVEでもMCで本当に彼らを絶賛してた。
拓郎が再び音楽と向き合うこと、LIVEで全国をまわる決意
すべてはKinKiKidsに触発されてのことを繰り返し話してくれてた。
アルバム「こんにちわ」の中の「ありがとう」を聴いたとき
涙が出た。
「喧嘩タクロー」が終ノ別れの歌詞を書くんだもん。
「ありがとう」は封印されたごとく聞くことのできない曲
吉田拓郎氏自身がはっきり「二人の少年に捧げます」と
明言(インターネット放送内で)した名曲です。
こ歌を本人が歌う姿で見ることができるのかな?
ちなみに勝手にですが
このアルバムの中の一曲には「堂本剛」がイメージソースになっていると
本当に勝手に思う曲がある
「君のスピードで」
君の好きなスピードで僕のテンポで
ENDLICHERI☆ENDLICHERI
になったんだと思う。
生まれ変わることはできないから
すべてをひとつにしなくていい

ENDLICHERI☆ENDLICHERI
になれたんだと思う。
融通のきかない大人だっていいところはある
経験値で才能を見つけ、開くのを待つ忍耐力がある。
この10年の経験はあらためてそれを実感できた。
アイドルからドンドンとROCKへ傾斜し
魂に触れるアーティストへ変革をとげてる。
ENDLICHERI☆ENDLICHERI

KinKiKidsはベースキャンプ
このモンスターがある限り
相方も堂本剛も
SHOCKやENDLICHERI☆ENDLICHERIで才能が進化できる。
世の中の仕組みがそうなってる以上
システムまでもくつがえすことは無い。
恵まれてるだから、仕方無いじゃん。

二人からパワーを貰ってるのは真実だ。
ありがとう10th


 

こんにちわ

こんにちわ

  • アーティスト: 吉田拓郎,佐伯孝夫,福岡英典,吉田健,鳥山雄司,武部聡志,吉田建
  • 出版社/メーカー: インペリアルレコード
  • 発売日: 2001/03/28
  • メディア: CD

みんな大好き

みんな大好き

  • アーティスト: 吉田拓郎,岡本おさみ,白石ありす,田口淑子,古屋信子,中川雅也,武部聡志,吉田建,高中正義
  • 出版社/メーカー: フォーライフ ミュージックエンタテイメント
  • 発売日: 1997/11/01
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

GUNS N' ROSES 初日のメモ [音楽]

【ENDLICHERI☆ENDLICHERI】Coward【CD+DVD】 JECN-92

【ENDLICHERI☆ENDLICHERI】Coward【CD+DVD】 JECN-92

  • サービス名: 株式会社ベルレガーロ
  • 会社名: ベルレガーロ
グレイテスト・ヒッツ

グレイテスト・ヒッツ

  • アーティスト: ガンズ・アンド・ローゼズ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2006/01/25
  • メディア: CD
 Don't Cry

Don't Cry

  • アーティスト: Guns 'N' Roses
  • 出版社/メーカー: Geffen
  • メディア: CD
            

 

ガンズJAPANツアー初日のレポ
 2007年7月14日(土)台風接近中
幕張メッセ10ホール11ホールぶち抜き
セットはチト地味目、両サイドのスクリーンも垂れ幕、幕つながりで幕張メッセを初日に選んだのも?
ココは千葉だよ。
ワールドツアーの出だしがJAPAN CHIBA
オールスタンディングは初めてなのです。
ケリーさんがオーラスで「イイコでいたらオールスタンディングもする」
「触った何だカンダってケンカしなきゃできる」
「約束してくれればやるよ」
って言ってたな。
 
開演5時、4時30分ARブロック到着。
一人だとスイスイと隙間見つけては前へ前へ移動。
ARは前右ブロックのことで、中央花道フェンス脇、中央位置に確保。
ギリギリにメンバーがもしくはアクセルがタッチできるかな?の距離。
 
前座は「ムック」なるセンシティブなROCKグループがきっちり30分のお仕事。
ここからが長~~~いちおよそ1時間30分遅れのスタート
日本のファンおとなしいく、イイコですよ。
「今部屋出たんかなぁー」と隣のあんちゃん
(楽屋はシェラトンベイトウキョーかよ。。。。待たせるにもほどがある)
(せめてメンバー特にアクセルがご機嫌での登場を待つか。。。。。。)
オープニングのスタートは予想通り
「Welcome to the Jungle」
「ジャンゴーオーディエンスも飛ぶ・跳ぶ。ブットブ。
まわりはうすらでかいあんちゃんたち(怖いよ)
私の指笛は「ひーーッ。」(しょぼいよ)
あんちゃん達の怒涛の「ピュュー~~イ!!!」
かなわへんです。
アクセルはチョッとお腹の気になる体型ながら右に左に走り回り「ROCKの意地」みせてました。
 
                          
3曲目「What a crowd!」単独LIVE14年ぶり
初めてアクセルが口にした言葉が曲タイトル2連発。
 
Coward。。。て聞こえてしまった。。。。。。
「臆病者」って・・・・。オーデイエンス?のことか!
 

この位置もスタートと同時に後ろからも押し寄せてスシズメ。
ここで花道タッチは断念。
暑さと乾きにBブロまで下がり、ビーフシシカバブとオレンジュース受け取った瞬間、背中に
 
「Knockin' On Heaven's Door」一番のお目当が始まってしまった。
仕方なくBブロのガラすき、ゴミ箱前。
フロア中央でアクセルの遠く真正面で踊ってました。
もちろん振りはあの片手でトントンね。
ジュース、ビーフシシカバブは床の上。
なんたるピクニックだ。
事前のセットリスト入手ができず、というより初日のハプニング。
この曲はボブ・デュランの方がダイ好きです!
この歌を唄ったんでガンズに興味持ちました。
 MCで通訳の第一声が「下がってください」なぁ~~んてね。
まぁー今さら引き返せないし、その後はARに戻り後方フェンス横を取り。
クリアな音と環境で盛り上がりました。
曲名わかんないけど「口笛バラード」
曲名わかんないけど「ピアノ伴奏付き」
が気に入りましたヨ。
 
全メンバーが横一列に並んで深々と一例をしてステージを去っていった。
後、オーディエンスコールに応えて、
ナナント
「Don't Cry 」Wアンコ付き
泣かないで・・・・ファンは泣くだろ。
 
やっぱキゲンよかたんだ。
 
観客にアーティストのキゲンを伺わせる貴重なバンドです。
久々にU・S・AなハードROCKなギターが嬉しいLIVEでした。
アクセル・ローズ氏のエキセントリックな甲高い声を堪能したステージでした。
 

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

6月30日E☆Eのメモ [ジョンとヨーコ]

6月30日E☆Eメモ

あの大サイト「抱きしめたい!!!」が閉鎖された日
お世話になってたサイトです。
この日はFM-FUJI 「E☆E RADIO cosmology」の番組が終了の日。
そして41年前の武道館でビートルズ日本公演初日でもあります。
親のコネで得たチケット1枚。
姉一人が恩恵に。。。。。後に半券を貰ったが又取り返された。
6月30日のこの日のFMーFUJI 「E☆E RADIO cosmology」の
最終OAでコメント
ケリーさんがイマジンのリハーサルの時の話

「てんとう虫」がズーっと腕に、そばに飛んでたんだ
ジョン好きだったとかな。なにか関わる話知ってませんか?」

と言われてもね。
ビートルズは「かぶと虫」
ジョン自身のことになると真っ先い思い浮かぶのは
「フェミニズム」(女性解放運動)
NHKのドキュメタリー番組でオノヨーコさんがお話していたのを思い出した。
世界中から攻撃される妻ヨーコさんに

「君は東洋人でしかも女性だ」

ふたつの差別と闘う彼女の一番の理解者になり
世界へ掛け橋になったのもジョン。
「音楽」「ハウスハズバンド」「絵本」「リトグラフ」「詩」を通して
表現し、続けることで、二人の世界観をメッセージを投げ続けた。

「てんとう虫」は英語名[ladybird]
虫なのに鳥? しかも、なぜLady?
虫はか弱いけど鳥となって羽ばたけの意味なのか
そんなYOうな意味で歌う「てんとう虫」
歌詞の中にも見られます。
(一青窈 作詞  小林武史 作曲)

〈画像提供 上浦写真館様〉

フェムニズムとは因縁のありそうなてんとう虫さんです。
亡くなられたおばあちゃんが「黒アゲハ蝶」なら
「てんとう虫」はジョン・・・・・ということかな。
そう思いたいのだから、まっいっか。     
もうひとつの話                                                           
Ladybird! Ladybird!                      

Fly away home
Your house is on fire
And your children all gone
All  except one
And that’s little Ann
For she has crept under
The frying pan’

イギリス(英語圏)の子供たちのハヤシ歌
てんとう虫を見つけたらこの歌を唄い
ふーって息をかけて飛ばしてあげる
マザーグースの歌です。
てんとう虫は益虫です。
アブラムシなどの害虫を食べる大事な虫。
天道虫・・・・
天への道を通って大空に返してあげる虫
が。さすがマザーグースの歌詞は意味がブラックです。
家が燃えてるからはよ帰れ!
子供がみんな焼け死んだ
ひとりアンだけが鍋にもぐって残ってる
なんか怖い意味の歌
 
FLY(飛んでけ!)
この文字に惹かれるね。
ヨーコさんの広告を思い出しました。     

              
BESTYOBESTYO

  • アーティスト: 一青窈, 武部聡志, 星勝, 山内薫, 弦一徹
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2006/11/29
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

6月25日HIGHERイベントメモ [平城宮跡LIVE]

6月25日 
NARA番外編
   ENDLICHERI☆
ENDLICHERI
          Pre s e n
s
          LOVE  
Event
    HIGHER in JAPAN!!!

HIGHER
「ビートルズ」になりたかった少年、東儀秀樹氏の紹介。

箭内さんインフォでこの方の名前を見つけ最高に
期待してイベントに参加した。

TVでの衝撃的な共演を拝見してこの縁がカタチになることを望んだ方も多いと思う。

ステージに呼ばれ登場した東儀さんは白ワイシャツに黒の革パン、スタッズベルトという

ROCKに身を包みエレガントで柔らかな話のテンポは貴公子です。

楽屋で二人がお話した沢山のエピソードの紹介がありました。


△今日で逢うのが2回目、リハも少しか出来なかったけど
 「ハ・ン・ケ・チ用意ですよ」
ケリーさんからの毛筆のコラボのお願いの手紙に共鳴して即決めた。

龍が大好きで昨年の自分のLIVEでも「ドラゴン」をステージに置いてた。
現在は「鳳凰」がテーマで「龍」とは対応する大和古来の空想の生き物です。
ケリーさんも「鳳凰」の車のカタログを見てたこと

(センチェリー?だとしらエンブレムの鳳凰のデザインが気になった?)
○雅楽の楽器「笙」(しょう)は竹で作られた天から射す「光」を表した音
○篳篥(ひちりき)、は民衆の声・地上の音とされてます。
 今回は使いませんが「龍笛」(りゅうてき)は龍の鳴き声と言われてます。
 天・地・空の音で構成されたのが雅楽です。
「12」と「9」に強くひかれる、12は特に出席番号だったり、まわりの人から「聖徳太子?」と言われます。聖徳太子も冠位十二階を制定したし。
会場に笑いが起こり「失礼な!」東儀さんからお話していただいた方がいいかも・・
(ちなみに東儀氏は10月12日、ジョン・レノンとショーン・タロウは10月9日生まれです)
生まれた東儀家とは聖徳太子の補佐役であった秦 河勝(はたの かわかつ)です。
 1300年前から奈良から続いてます。何か剛くんとは縁があるね(会場納得の静けさでした)


おふたりのアイコンタクトやまったりしたテンポのトークにこれから奏でられる楽曲にワクワクしました。

そして爆弾が落ちます。
 

  ▲ 奈良市開都1300年の2010年には
            LIVEをしたい・・・・・

も~~言っちゃった方が実現するから  
やる!!!」

(会場大歓声)

ケリーさん&ENDLIメンバーの点とオーディエンスの点は結ばれすでに線になっている。

ここに雅楽の伝道師、東儀秀樹さんの点が加わりに結ばれれば行政も動く。

「ひとりのみる夢は単なる夢
 夢はみんなで見れば現実になる」

オノヨーコさんのこの有名な言葉をケリーさんに捧げられた事実に、震えがきました。

昨年9月24日にLIVEで思った唐突無形な「個人の夢」がもしかしたら・・・・
楽しみが3年後に約束された瞬間でした。


「美しく或る為に」

イントロダクションはピアノの出だしに重なるように「笙」の音色。

すでに飛鳥時代へ飛ばされます。

天から射す光.・・・・・LIVEの演出はこの時の為?
偶然ではなくケリーさんの思想が
すでにとらえたとしか思えません。
飛鳥時代のまま音色を形も変えずに残されてた事実を体感します。
ケリーさんの切ない歌声の背後に「笙」は微かに付き従います。

ため息のあとの間奏に「篳篥」(ひちりき)に代わり、人としてこぼれる弱音をこの
縦笛は奏でます。

そして人のあたたかい温もりの音色にも変わりエンディングは優しさに溢れて終わります。


「空が泣くから」

笙の音色が絶え間なく降り注ぐ中でケリーさんの歌は始まります。

笙の音色で大和の神々の山並がひろがり、

天から降り注ぐ雨は「空の涙」とたとえる歌詞に涙があふれます。

「篳篥」(ひちりき)のつぶやきをケリーさんの歌詞で翻訳しているように聴こえます。

圧巻はチャカねえさんの裏声と鳴り響く雷神

NARA FANK が見えた!
すばらしい、「篳篥」(ひちりき)とのハーモニー

きみのむねには   あいがあるから  ぼくのむねにも  あいがあるから

こわがらないで   あいがあるから  どうかきづいて  ぼくらはあいさ

むねのうちゅうに  あいがあるから  きみのうちゅうに あいがあるから

どうかきづいて   あいのなみだを  さまよいつづけ  あいがきえてく

          どうか捕らえて 宇宙の愛を  
        天の光と    大地の熱で 
        空をさまよう  愛がそこに 

          どうか気づいて 愛は味方さ 

          ぼくらには   愛が  宇宙が愛が

          LOVE  LOVE  LOVE

            2010年の未来へ。。。。。。。。。。

                          
                          画像引用「THE FLINTSTHE FLINTSTONE」
                          URLアドレス http://www.flintstone.co.jp/
                          2005年12月25日ゲストトークより
                          上「笙」(しょう)パイプオルガンに似た音色
              下「篳篥」(ひちりき)オーボエに似た音色


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

25日イベント ヨーコ・オノさんについて思い出しメモ [ジョンとヨーコ]

25日のイベントの追記。

オノさんの「LOVE」の朗読の映像はE☆Eのためだけ制作されたものでした。
黒のリボンと花のコサージュがエレガントなストローハットを斜にかぶり 、
小粋にステキに「LOVE」の日本語訳で読んでくださいました。
       
      LOVE
      
      愛とは真実 真実は愛
      愛とは感じること 愛を感じること 
      愛とは愛されたいと思うこと
      愛とは触れること 触れることこそ愛
      愛とはさしのべること 愛をさしのべること
      愛とは愛さられるように頼むこと
      愛とは君 君とぼく
      愛とは知ること ふたりが存在することを         
      愛とは自由 自由は愛
      愛とは生きること 愛を生きること
      愛とは愛されることを 必要とすること

               
               撮影:篠山紀信 「写楽」1981年1月号表紙
「ジョンの魂」の詩をオノ・ヨーコさんが朗読の映像を見られただけでも「奇跡」です!
自分での翻訳とはやはり違う。
断然シンプルだし、その分インパクトがある。
彼女との愛がつづられた「魂のつぶやき」は彼女でなければ意訳できないと納得しました。

ピアノ伴奏のみでジョンの歌う「LOVE」のプロ-モションビデオは
ジョンとヨーコが手をつなぎロンドン郊外の新居に向かうシーンが流れました。
世界的に有名なシーンなのですがまさか、
E☆EのLIVE会場に流れたことにおどろきました。

                                                            
この日はスタッフさんに頼んでご自分のパソコンをステージ上に取り寄せ
その中にしまってあった手紙を私達に披露してくれるケリーさん。
オノ・ヨーコさんからの直筆の手紙です。
 
 堂本剛さま あなたにこの言葉をささげます。
 「ひとり見る夢は単なる夢でしか過ぎない。
          皆で見る夢は現実にとなる。LOVE オノ・ヨーコ」

22日と25日の諦めかけたイベントを強行突破で実現させたメッセージです。
オノ・ヨーコさんが有名なこの「言葉」をケリーさんに捧げられたとは・・・・・・。
もうひとつ25日はジョンの名曲「IMAGINE」をケリーさんが魂を込め
ピアノ伴奏のみで歌って下さいました。
まさにケリーさんの「目に見えないことを信じよう」につながるジョンのこの曲には、
歌の最後にささやくようにそえられた。
「Thank you  John Lennon Yoko」 にケリーさんの思いが重なります。
Happy X’msで「ショーンとキョーコ」とささやいたたように。
胸がいっぱいになりました。
http://www.platon.co.jp/~nowhere/flash/john.swf

以前にオノ・ヨーコさんが言ってらした「ジョンは宇宙のどこかで見ていてくれるの」
もしもそうであるなら、ケリーさんと会場みんなの夢を宇宙のどこかで見ていてください。
「みんなで見る夢は現実になる」すでになっている25日でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。