SSブログ
イベント報告メモ ブログトップ
前の10件 | -

サマフェスの原点は奈良、東大寺大仏殿LIVE [イベント報告メモ]

GLOCAY

 

ローカルからグローバルへの発信するイベントの代表はロックフェスティバル。
現在日本各地で開催されてる地方型サマーフェスティバルの原点はNARAにある。
ジャズフェスティバルが主流の時代を経て地方ののどかな自然の中で音楽を楽しむサマーフェスティバル、通称、サマフェスは現在も各地で行なわれている。
海外から参加の大物アーティストにとっても単独開催のリスクを避け、ゲストでの出演は気持ちも軽く引き受けやすい。まして地方開催のフジロック、都市開催のサマソニックは海外でも地名度もあることから近年かなりの大物が参加をするし、これからこのROCKの世界で名をあげたい新人君にとってもチャンスな訳で実力ある若手の参加も楽しみなイベントになっている。

そのサマフェスで海外で注目をあげた始まりが1994年NARA開催のロックフェスティバルでした。
GME '94 (The Great Music Experience '94) あをによし」
会場          :「東大寺大仏殿前」(世界遺産)
日程          :1994年5月20日~22日
主催          :ユネスコ財団
プロデューサー     :ジョージ・マーティン
海外参加アーティスト     :ボブ・ディラン、ジョン・ボンジョビ、 

                                                    ジョニ・ミッチェル、 イ ンエクセス、

                                                    フィル・パーマー、マイケル・ケーメン

                                                    ウ ェイン・ショーター、ロジャー・テイラー、劉宏軍

日本アーティスト    :玉置浩二、喜納昌吉、近藤等則、X-JAPAN、
                                     布袋寅泰、スティーヴエトウ、レナード衛藤                       


シルクロードの最終地が奈良の「東大寺大仏殿」であることから「西」と「東」が出会うをコンセプトにユネスコの主催で実現したLIVEです。
世界遺産の地で未来へ残す新しい音楽の創造をコンセプトに海外大物アーティストと東洋の音楽がミックスチャーされたセッションはなんとも混沌としたものでした。
参考文献 西田浩著「ロック・フェスティバル」新潮新書2007年7月20日刊行
当時の評価はかなりお粗末で、唯一喜納昌吉のみがLIVEにこの音楽祭に魂を入れた。
と報道されています。
彼の歌う『花』が始まると優しく霧雨が会場に降り注ぎ、唄の終わりと共にピタリと止んだ。
霧雨は大仏さまの御顔を濡らしまるで歌に泣いているようだった。(by琉球新聞)
島ンチュウは大和ンチュウで魂を揺さぶる歌を奉納したようです。
海外では地名度の高いレナード衛藤氏の和太鼓と布袋さんのギターのセッションも荘厳にライトアップされた奈良大仏殿を背景にエキゾチックに映ったようです。アメリカを代表するボブ・デュラン、ジャズのジョニ・ミッチェル、サックスのウ ェイン・ショーターボン・ジョビだれもが単独LIVE可能なアーティストが心をひとつに「NARA」を表現していた。
告知が不十分で観客動員もままならず、最後に当時に人気バンドの参加を急遽決定。後々物議を起こすことになる。

まだまだ、世界規模のイベントを経験していない頃のカオス状態なのが本書からもわかる。

ENDLICHERI☆ENDLICHERIがNARAで歌いたい理由は単に「生まれ育った地」というだけでなく、大和の血が呼んでいるのではないのかとも思う。

救いのない現世から民衆の心をひとつにし極楽浄土に導いてくれる、すがれるシンボルとして東大寺大仏を建立。
それを題材にした、天才仏師の苦難を描く、’52年の大映映画「大仏開眼」では描かれていたような気がする
745年に完成した「東大寺大仏」そのメッセージが今もなお私達を呼び寄せているようにも思える。
ちなみに大仏建立に起源し4月9日は「大仏さまの日」に制定されてます。

(4月9日は堂本剛の出産予定日でしたが、お母様の希望で翌日10日に日延べしたエピソードがあります)


NARA魂です。

世界遺産での開催は東大寺も過去に許可している事実
スティーヴさんも参加していること・・・・・

これらに「未来へ残す音楽」としてENDLICHERI☆ENDLICHERIの奈良FUNKが
演奏される「夢」是非にも実現して欲しいと思います。
地方からグローバルへの実現にむけても
世界の音楽シーンに「大和」が羽ばたくのも見てみたいのが本音かな。


GLOCAY

 


ロック・フェスティバル (新潮新書 (222))

ロック・フェスティバル (新潮新書 (222))

  • 作者: 西田 浩
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

トーク部つよし [イベント報告メモ]

とーくべつよし.jpg
開演前、場内に流れる「アルバム楽曲」とおぼしき音楽に耳を澄ます観客多しでした。
紅縁会となるらしい。
赤い糸の縁の会でしょうか、聞くだけだと「後援会」になる

トークショーを見てて思い出したご仁がいた。
永六輔氏
せきこえのろにあさらあみ・・・の永六さんです。
お誕生日は4月10日。
独特の世界観を声で伝え、シニアに圧倒的支持を持つパーソナリティーです。
放送作家で作詞家でもある過去には「上を向いて歩こう」が全世界にヒットする経験を持つ。
シンガーソングライターの席巻であっさり「作詞家業」を捨てる。
歌い手が作る詩の前では自分の作詩は敵わない・・・が理由だそだ。
TVの放し離しに愛想をつかしバッサリ捨てる。
イサギ良い。
僧侶の家系で云うことも凄まじい死生観を持ち「大往生」で終わる、を勧める活動もしている。
名もなき職人の生き方、作品に目を向け江戸芸を後押し大阪笑い芸を拒否る。
古き日本の故事伝統を残し継承を試みる。
ナンヤカンヤの蘊蓄がよどみの無い話しっぷりで笑わせ、ホロリと涙を流させる

話の達人です。

その現代の語り部、永六輔氏がステージ上の「堂本剛」が重なった。

宗教というアイドルの世界ではタブー視されることもキチンと主観を述べる。
やりたい仕事を優先させるための努力もキチンと報告する。
1時間半の生放送の公演はRADIOでも許されない贅沢な空間をノンストップ、しゃべり続けた。

トークショーとして成り立つ「話芸」の根幹が日頃の「想い」なのが解る。
今回は堂本剛を応援する観客で埋め尽くされているがいずれ「話」だけで大勢の支持を得られる「話」に進展する可能性を見ていました。
それはTVではなく「radio」の世界、声の世界で証明している永六輔という「もの言える大人」がいることで確信する。

感性は宝、直感は才能です。

総じてエンタティナメントとというより「業務報告」に近いプレゼンテーション。

アルバム制作
今後の音楽の傾向
MPV制作意図
そして「カワイ〜イ〜〜」を忘れない。

一方的な発信はファンミーティングというより「報告会」なのでした。
制約でツアーについての発表が先送り。

本人んとは関係ないところで止まっているを繰り返す。
僕とは関係ない
僕とは関係ない
僕とは関係ない

無関係なのが相当に悔しいのかぁ。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大漁旗の想い [イベント報告メモ]

元気を貰うはずが泣いてしまう。
大漁旗展
tairyouhataten.jpg
気仙沼の被災者へ仲間とささやかな応援を続けている。
だから会場入り口の大漁旗を見た瞬間からボロボロです。
展示されてたの津波被害の気仙沼港のパネルを見て胸が苦しくなります。
20120310RIMG0995.jpg
風を受け船出する勇壮な船団しか記憶にない大漁旗。
20120310RIMG0987.jpg
なのに津波に打ち上げられた漁船は無惨でした。

20120310RIMG0986.jpg
陸前高田、浄土ヶ浜、松島、気仙沼ドライブで巡った風景とは違い過ぎる世界がパネルの中にありました。

会場狭しと張り巡らされに海と漁に生きる漁師さんの想いが伝わりました。
ワークショップでは塗り絵、お魚工作、トークショーが用意されてました。
20120310RIMG0979.jpg
生活の中で生まれる職人アートの代表です。
単純明快、大漁と安全祈願を込めて船主に贈る縁起もの。
家族にとって目印、「とうちゃんの船だ』ってとこかな?
この色と図柄はなんだかエネルギーを感じます。
ケリーさんもやりたいと言ってたもの見つけました。
20120310RIMG0977.jpg
テガタにメッセージこの直球なアートはインパクト大きいです。
ワークショップでパクパクお魚工作に挑戦。
なんとか完成させたがこちらも惨敗。
△スペースを見つけたところまでは良かったが仕事が雑なのだ。
20120310RIMG0991.jpg
20120310RIMG0991.jpg
反省します。
20120310RIMG0991.jpg
20120310RIMG0991.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ふぁんくらぶ地獄変 [イベント報告メモ]

ひとはたうさぎアイコン.png
2012年5月2日忌野清志郎ロックンロール・ショー 武道館 開催決定

地味変・・・ふぁんくらぶでも抽選になる・・・との友の知らせ


ふぅ〜ジミヘンよ、お前もか。

当たらなかったらゴメンね。

あやまることはない
慣れてるんだから
当たらない番協
当たらない試写会
当たらないイベント
当たらないLIVEチケット
当たっても届かないムビチケ

僻むよ。ネ.

ヒトハタヒツジ☆bJPEG変換.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

カウントダウンで拾う縁。 [イベント報告メモ]

CD20111231R0149994.jpg
今年の最後にミラクルが来た
カウントダウンで「神席」と呼ばれ睡蓮のセンター席、C8ブロックが巡って来たのだ。
V6ファンクラブメンバーの友の興奮の報告が思い出される。
KinKiKidsファンとしてはアピールせねば・・・と急遽ソーイングにいそしみ完成した。
360°KinKiKidsハットです。
今年も司会業も担当するのだ後押ししなきゃね、と同じことを考えてるお仲間さんも多い。
みんなさんの思い凄いです。

でもってムービンステージが頭上を通過するんだから慌てる。
慣れてないからどこを見てよいのか目が泳ぐ。
どこの花道も目前ですからね。
Familyを歌いながらガンガン近づいてくる本人が真っ正面です。
Famiy仕様を正面に向きを変えて待機します。
CD20111231R0149996.jpg
こっそり家族に加えているのはエンドリケリー君
このちいさなメッセージが解る訳ないだろうが来年は辰年です。
千の羽を持つ古代魚です、龍になって欲しいのでした。
しかもこの席は移動レーンが真横です。
特攻の銀テープが固まりで落ちてきます。
ドンドン拾い集めて、ドンドン回りのV6ファンへ廻します。
眺めるだけだったこの作業がここで巡ってくるとは思いもしませんでした。

カウントダウン終了後、V6ファンの方からお礼を云われてとても嬉しい年が迎えられました。
かなりの方々に届いたと思う銀テープ、言葉で感謝を伝えるってできそうで出来ないものです。
坂本君は良いファンをお持ちですね。
ステキなFamilyです。

こちらこそこの素晴い縁の席をプレゼントしてくれた友にも感謝です。
彼女の2011年の誕生日プレゼントに贈った「ゾロ」で喜んでもらえて、そして今日があります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Kingは王道を行く [イベント報告メモ]

12月30日
King・KinKiKids2011-2012
 

王道
 
KKKはあかん歴史的にいかん
でもって
K・KKKか。
どこから吹いて来たタイトルかな
社長さんでしょうか?
 
天井/天空/天下/星空と
ファンは哀しみを込めて呼ぶ席で参加
でもって納得した
俯瞰で見ていて思ったのは
王道をひた走るふたりの姿だった。
 
本日、指定席の2階上段
ついに強運の友もまっく同じ席を引き当てた
明日は隣のブロックで同じ上段の列
今年の締めくくりも40G
龍の如く駆けのぼるのです。
 20111230東京ドームTime2.jpg
それにしても
TIMEのオープニングは鳥肌が立った
2階席も捨てたもんじゃないと痛感した。
 
ブツブツぼやいていたら大阪京セラドームは
友共々撃沈、大阪が落選したのは初めてだった。
捨てる神あらば手を差し伸べて頂けた女神さまからは
まさかの一階スタンド席下段
25日も26日もあり得ない近さで参加
この二日でしっかり生なふたりを焼き込んだ
そして一勝一敗のルールが成立した。
 
新しいシステムでも導入したかのように
KinKiに限っては一勝一敗は続く。
 
 20111230東京ドームTimeRDビーム.jpg
スタート! 
 
 20111230東京ドームBB.jpg
Bonnie Butterfly

 20111230東京ドームHD.jpg
Harmony of December
 
20111230東京ドームFMzb.jpg
Family

20111230東京ドームHB.jpg
ヒマラヤブルー

20111230東京ドームラインアート.jpg
ラインアート

K20111230命の最後のひとしずくbl.jpg
いのちの最後のひとしずく

20111230東京ドーム危険z.jpg 
危険な関係
 
20111230東京ドーム僕の中で.jpg
99%LIBERTY

K20111230東京ドーム飛行船.jpg
ラジコン/僕の背中には羽がある

「王道」を辞書で調べると
「安易な道、手堅い正攻法」の意味と使われ方をしているようだ
自分が解釈する王道は「君主の選ぶ道」
権力・富・国民の支持あらゆるモノを持つただ一人「王」が選ぶべき道
Kingは5日間の為に一夜で装置を組み立てる
選ばれ観客にしか提供できない「王国」に招待する
跡形もなく消えるためのエンターティナメントのために
トロッコ、リフター、移動カー、既存の装置はもちろん
回転時計、動くメインステージ、歩く道、天井画、飛行船
今回の大掛かりなオリジナルの演出も
彼らの楽曲とパフォーマンスあってのものだった。

観客の支持と彼らふたりの「King」としての自覚がなくては実現できない。
シルクドソレイユもサーカスもディズニーランドも
5日間のためには創ることはない。

アイドル王国のKingの道をひた走る姿を見ていた
15thという記念の年にそれを見てた。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

King [イベント報告メモ]

KingKinKiKids2011-2012

KTeme.jpg
地底へ・・・

20111230東京ドームHD雪振り.jpg
どか雪が降り

20111230東京ドーム飛行船upa.jpg
天空へ飛ぶ。
King
1.  Time 
2 .  Φ(ファイ)
3.  ボニーバタフライ
4.  Night Fight 
5.  Harmony of December
6.  Famiry 
7. ヒマラヤブルー
8. さよならのエトランゼ (12月25日)
9.  きみとぼくのなかで
10. 願う以上のこと祈る以上のこと
11. ね、がんばるよ。
12. 永遠のbloods 
13. スワンソング
14. いのちの最後のひとしずく
15. 危険な関係
16. 全部抱きしめて
17. もっともっと
18. 同窓会
19. 破滅的 パッション
20. セカンドムーヴメント
21. Distiny
22. 99%リバティ
23. 僕が生まれた日 
 アンコール
24. ラジコン
25. 僕の背中には羽根がある 
26. 硝子の少年
27. 変わったかたちの石

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

阻む雪・凍る水 [イベント報告メモ]

今日の天の川
昨晩闇の中降り積もった雪
201112250842.jpg
水のせせらぎは雪にかき消される

雪降りやまない十津川
201112250843.jpg

さぁ大阪に出発の時が来た。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

WOWOW放送 [イベント報告メモ]

ステージ4.jpg
VOICES meets Romantic Beat
~Pray for Stars~
本日WOWOW無料オンエア

期待通りまったく匂いもなくOA。
当たり前だね。
アンコールの「IMAGINE」の後、Wアンコで出演者全員の「 Give peace a chance」は
剛さんの映像をカットしても放送して欲しかったな。
歌声だけでも聞きたいと密かに願っていた。
WOWOWが主催だとLIVE終了4日目でのオンエアは早い。
スポンサー制約のあるTV業界では真似できないエンドユーザーを重視のプログラムが嬉しい。
放送を見た事で屋敷音楽監督の主催意図がはっきり解った。
人への温かい思いやりと音楽へのオマージュが伝わる。
これからのこの国のアーティストに受け継がれて欲しいと祈らずにはいられない人となりを感じた。
屋敷豪太さんを慕うアーティストによって永続的に続いて欲しいフェスでした。

20110705Hibiyf.jpg
本フェスのトリを勤めた藤井フミヤさんを初めて生で聞く。
そして気が付いた。
身長といいスタートがアイドルなこと、その時代のファッションリーダー(ヘアスタイルインパクトありました)
アートへの造詣(フミヤート)音楽の下地にロケンロール(剛さんはFUNK)
古里福岡(久留米市)をこよなく愛し
そしてフミヤでのスタートがTRUE LOVE(トゥルー・ラヴ)がドラマ主題歌として爆発的に受け入れられたこと。
チェッカーズ解散という大きな不安の壁を突抜けてアーティスト藤井フミヤが確立した曲です。
この曲こそ堂本剛の「街」に位置づけされているんだねフミヤファンには。
いつ聞いてもフミヤファンは涙が溢れる楽曲なんだと思う。
藤井郁弥というアイドルがシンガー&ソングライターとなり本来のロケンロールで憧れの
矢沢を追いかけ始めた「フミヤ」を変わらず応援し続けたオーディエンス。
会場前方席に陣取るその人たちの背中を見つめてそんな事を考えていた。
ステージ上の49歳はその応援者の期待に応え、歌い踊り、メッセージを投げていた。
今日の放送でのファンの映り込みは少なかったが、その会場に自分たちの存在を心に映し出す。
録画をし2011年のこの日を宝物のように一緒に生きていくんだと思う。
来年は藤井フミヤ、同い年の屋敷さんと共に50代に突入する。

自分は50代の堂本剛を見る事は無いと思う。
今日の、この風景を眺め夢想の時空が重なる。

私たちには「映像」という時の宝物が手に入らない。
それでもこれから先も一緒に走り続け、音楽・生きるを続けていく。

WOW


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

社会科見学 [イベント報告メモ]

今日だった...ようだ。
縁結ピック.jpg
24人...だったようだ。
 男子5人...だったらしい。
確率高いね男子... フィルムを廻すということは
そういうことだったんだ。
ドキュメンタリー...といっても作意はある。
なんか...違う気がする。
 
生の感動
 
上野に逢いに行きました 
阿修羅くんは360°
ガラス無し。
距離にして1m
時間は遠巻きなら無制限
 無音の世界

渋谷に呼ばれて行ったみたいです
剛さん本人が動き360°
ガラス越し。
距離にして3m
時間は限定15分  
音楽ありき。

 どんな感動に仕上がるのか?
 流石にオークションには出ないでしょうこのピック。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - イベント報告メモ ブログトップ