SSブログ

恩返し、ならず [因縁な話]



「全部ダメ」

あっさり、言われた。


自分の凶運×友達の強運=不運

赤雲.jpg

モウシワケナイ・・・

続きはこちら


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

NIPPONの音 [RADIO]

権現3尊.jpg

NIPPONの音楽がブローバル化しない理由考察
10代のころトランジスタラジオと格闘してFENを聞いていた。
豊かなる国アメリカ合衆国、その米軍放送の流す曲はどれもがキラキラしていた。
すでに音楽を大人の手からもぎ取りイニシアチブは若者、黒人、ヒスパニックへと無権力な弱者、少数派の求める音楽が主流を持ち始めていた。
その頃の我が国の音楽は完全に大人の古い頭が仕切っていた。
歌謡曲という名のポピュラーソングの分野が全てだったし
拓郎たちフォークソングの登場とRockが台頭するのを待つしかなかった
そして日本の音楽は20年遅れていると言われていた。
未だに坂本九の「スキヤキ」を越える海外でのチャートNO.1の歌は無い。
追いついても世界は先に進んでいて、いつまで日本の先でキラキラキラめいているし
遂に40年の遅れを記録している。
まったく切り込んでいない訳でもなさそう。
アニメ文化が持ち込んだテーマソングはそれなりに健闘しているし
一時のテクノ、沖縄ブームもある。
しかし世界が愛する歌となると米英の「上を向いて歩こう」欧州の「恋のバカンス」のままじゃあね。
40年・・・その間音楽業界、何をしていたんだよ、と突っ込みたくなる。
何より恐ろしいのはエアポケットように空白の時代が長過ぎる。
次はどんな楽曲をみせてくれるのだろうというドキドキするアーティスト不在の期間が長いのだ。
不在なことは無い。現実に存在するのだが不遇なのだ。
魂を揺さぶる楽曲を提供出来るアーティストはちゃんといるしオーディエンスとのコミニュケーションを確立しているが目立たないだけなのです。
アーティストのコアなファン以外の人々に触れるチャンスが無いだけなのです。
その結果は時代を逆行し70~80年代の楽曲が光輝く煌めきを放つ。
あの頃は良かった・・・・なんてことを言っている大人の影では
この期間にココロに響く音楽をインプットされない若モノは答える。

「思い出そうとしても浮かばない」

今、音楽業界から打ち出され、提供される楽曲は彼らの魂を揺さぶるまでにはいかないのだ。
9月25日のbayfmのFashion&Music Bookインタビューで(多少の編集と意図があったにせよ)そう答える10代20代がいたことは事実です。
その彼らがこれからの音楽業界に携わっていくのだ
末恐ろしい

70年代80年代を通って来た世代が全くいなくなった時
世の中では音楽はBGMの役目しか果たさないのだろうか
アニメ映画のサンドトラック盤でしかココロを揺るがさないのだろうか
クラッシックとJAZZだけがコアなファンに守られているのだろうか

番組の中で語られた剛さんが発した危惧の要約は、
アーティストの表現を当のアーティス以上に個性とメッセージをもつレコード出版業界の担当者
アーティストの表現をさらに増幅させ世の中に定着させる情熱を持つ担当者
それはレコード製作に携わるディレクターであり、企画全体を決定するプロデュサー
アーティストと消費者の中間に位置する彼らがすべきことは自分の押すアーティストを
誰に何処でどんな手段で投げるかを考えることだと

時代はマーケティングが先行し追従して商品化する・・・システムになっているようです。

サラリーマンの彼らには会社から割当てられる数字、業績に捕まり身動き取れなくなる
故にありきたりなLOVE Songのオンパレードとなる
自分の為では無い誰かの為の楽曲が目白押しで各社から発売になる

関心が薄くなるのも当然だと思う。

思いつくのはRCサクセション、清志郎デビューシングル「宝くじは買わない」のリリースを見ると解る。
バンドメンバーとの録音はした。
しかし発売の時にはレコード会社専属のスタジオミュージシャンのテイクに差し替えられた
清志郎の心を深くえぐったこの事件は外部プロデユューサーへの不信、
プロダクションの内部分裂騒動で孤立し
スタッフも仕事も与えられない飼い殺し状態にもなる
その後10年のスランプを引き起こす。
売るための判断は清志郎の音楽性を無視したひどい仕打ちです。
リスクを恐れるのはサラリーマンの宿命ですが
数字は取れない覚悟でリスクを張るのは上司に度量、と責任感
その上司を動かすのは部下の熱意となる

インフレ人事なのかな?
社長は部長レベル
部長は課長並み
課長は平社員以下
平社員はアルバイトの仕事をするのがインフレ人事です。
誰も責任を取りたがらないし仕事を失いたくない。
そのスタッフたちのインフレな環境で表現者は最低ギリギリのアートをする
それはすでに「商業デザナー」の世界でしかない。
音楽はアーティストの創るモノではなくなります。
アーティストは音楽の職人と化した、ミュージシャンになります

モノ創りに携わる商品開発者は絶えず現場から突き上げをくう
「店頭で売れる商品を作ってください。今の消費者はこんなモノが欲しいと言ってます」
それが・・・
『店頭に来ないと手に入らない商品を創ってください。消費者の想像を遥かに越える心掴むモノでお願いします」
だとしたら考えるんだろうな〜〜〜〜。

TPSL2Firstwalkman.png1979年7月1日SONYのウォークマンが誕生した。
消費者からの要望では無く、消費者の想像を遥かに越えた携帯ステレオが生まれた。
結果は世界中が飛びつく前代未聞の大ヒットになり、音楽を聞くスタイルが変った。
31年前堂本剛の誕生年の話です。

80年代までにありとあらゆる音楽が出尽くしたし
ハードの環境も登りつめた
それを使いこなす技術者演奏者
全ての水準は世界に匹敵するのに
世界での音楽シーンでは相手にされない日本

残されたは未知なる音楽とは

NIPPONをオリジンとする音なのかもしれない

ジョン・レノンが和楽器に興味を持ち
俳句の宇宙に惹かれたこと
それがヒントかな?


サムライが大好きで

武士道にロマンを見い出している世界に
深みと気品でただ者とは軽視されない音
オリエンタルでもアジアンチックでもジャポニズムでもない音
エキゾチックだけではないNIPPONの誇り高い文化を背負った音


NIPPONだよね。
この国はきっとキラキラ輝く

黄金の国ジパングです。ね!

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

西のRADIO繋がる [RADIO]

水面12FMosaka終1.jpg
ついて行ける

どうも皆さんこんばんは、堂本剛です。

さぁ本日も始まりました堂本剛とFashion & Music Hall今日はですね第65回ですね。

うんキッチリ65回で、まぁ止まったのかな・・・という感じもありますが。

で「今日から始まる貴女と新しい繫がり」というテーマが今日はあります。

うん、で今夜ねぇ初めて聞いてる人も居る可能性も無きにしもあ〜らずなんですが。。

今夜で私のこのレジオプログラム終了するという、昔でいう・・何でしょうね、もう、へこ-っていう感じでしょうね、200837日第一回とにかく始めて見ることが大切だというタイトルからスタートしたんですけども、終わりの時は「今日から始まる貴女と新しい繫がり」というタイトルがついております。

ちなみに第二回は「不安を持ったまま進んでいきゃいい」というね終わりというのはすべての始まりでもある、うんということでもあったりとかそんな色々様々な思いを込めながら今日は最後、おつとめさせて頂きます。
ずっと聞いて下さった方とたまたま聞いて引っかかったんです、みたいな人とか、いろいろいてくだはりましたね。
うん電波メチャ探してくれた人とかね。
う〜んでもあのぉとにかく色々な人達のね想いの詰まったラジオだったのでね。
終わってしまうということは非常に残念なんですけれども。
僕も本当にそのこのね地元の言葉でとういか関西弁でね、そんなに喋れる場所でした。
聞いて下さるファンの方とも本音でね話できる場所頂いてましたから、そういう場所がひとつ無くなってしまうということは、ちょっと淋しいなとやっぱり思ってしまいますけど。
うんでもいろんな場所を通してね自分はこんな今本当のことを誰も言わない世の中ですけれど、本当の自分を生きていこうというふうな決意をしたのもラジオの力ですし、この決意はね揺るがすことなく生きていけたらなと思っておる次第で御座います。
さぁまぁ今日本当にね初めて聞いた人がひとりでもいてくれることを願うんですけれども、うん、初めて聞いたラジオが終わる時、っていうのもオモロイなと思いますが最終回今日ね皆さん是非最後までお付き合い願いたいと思います。
この番組アーティスト兼プロデューサーである堂本剛のセルフプロデュースによるレヂオプログラムで御座います。

愛する関西の皆さんとお話できる残り僅かなこの時間を楽しんでいこうと思うております。
あなたとの様々なご縁繋げていく気持ちで今夜も愛を持ってラジオをお伝えできればと思っております。
聞いて頂くということもね、これご縁の一つですから折角繋がることができたので僕と繫がることが出来た方これからもね、ずーっとずーっとこのラジオが無くってしまいますけれども繋がっていて欲しいなと思います。 
さぁという事でね,エ〜〜〜何も考えてなかってんなぁ。(ス:ふふっふの笑い)
うん、いやそんとき思いついたやつにしようって思もうてんけどなぁ迷わんでもいいんやろうけどな迷うよね。メチャ悩むよね。(選曲に悩んでる)
まず、ChanceComes Knockingにするかなぁブルーベリーにしようか迷ってねんけどなぁ。
まぁ凄く無責任な言い方にするとどっちでもええかなという。うふひゃひゃ(瀑笑い)
無責任な言い方するとなどっちゃでもいいかなという、歌詞の内容Chance Comes Knockingには「チャンスがやって来た!」っていうよな意味やからうん、Chance Comes Knockingかけよかな。
じゃぁまずはこの曲最終回ですけれどもねこの曲聴いてもらいましょう。
ChanceComes Knockingどうぞ。 

 Chance Comes Knocking /ENDLICHERIENDLICHERI

さっ皆さんねぇ、番組、先ほどもお伝えしましたけれども今日最後ということでまぁ始まるものは終わってしまうんだと言いますけれども本当にそうだなぁと思います。
終わるところから始まるものもあってねという・・・そういう感覚もあったりしますね。

折角ねこの番組で繋がったご縁ですから何か又機会があれば、出来たらなぁというふうに素直に思いながらね今日は最後までおつとめしますけれども。

 すももさんね、ありがとうございます。
「えー剛クンスタッフの皆さまいつも楽しみに聞いていました。」よっと。
「今回メールさせて頂いたのはどうしても剛クンに伝えたいことがありました。
BOOTLEG RADIOの4月18日放送でツアーメンバーの皆さんとなんばHatchの最前列なのに双眼鏡で見ているファンのコを話されたこと覚えてらっしゃいますか?
実はわたしです。」というね。そうだったんですね。
「何故双眼鏡で見ていたかというと、弟に最前列で双眼鏡で見たていると剛クンにイジッてもらえる(ふふっ笑い)んちゃうかぁと言われ素直に従った」と。
LIVEでイジって貰えずラジオの放送でイジられると思いませんでした。」と「どうでもいい情報ですがあのLIVEの日は私の誕生日でした」と。
放送中の話の中で
《一番前の人が全く笑ず全く動かずじっと僕のことを見ている回がたまにある、緊張してもうてんかね》
こんなに近くで美男子を見ること無い訳じゃないですか。二度とこんな近くで見れないと思ったら、そらガンミしますよ、こんな近くで剛クンに逢えてとても幸せでした。」という。
《よりデカく見たかったんじゃないかなぁ》
見たかったですが、おもちゃみたいな双眼鏡なので実際は50センチ位剛クンが近くなっただけでした。こんなイジラれ方でしたが私にとっては良い思い出です。誕生日でした。
剛クンスタッフの皆さま2年半ありがとうございました。
わたしは私なりにブログで剛クンの言葉沢山載せて色んな人に見てもらえるようにこれからも努力して剛クンと繋がっていたいと思います。
ファンの皆さんも方法は違ってもその気持ちは同じだと思います。又、FM大阪さんで剛クンの声が聞きたいです。絶対帰って来てください」

ってふうに言ってくださっています。
ねぇーこれファンの人がね、ブログなんかでね僕がお話しさせて頂いた言葉をチョイスして載せて下さってるって非常にありがたいことだよね。
だって僕ブログ出来ませんから。
皆ブログできるねんけど。
ふぅむこうやって僕が叶えられないこと皆さんが叶えて下さる。
本当にこういう繋がりというのがねもの凄く強く深まっていったきっかけをラジオはくれているんですよ。

僕にとって、これからもね、う〜んLIVE会場でもお逢いできることもあると思いますけれどもでもやっぱりラジオでなければ伝えられないことも一杯あってね、うん非常に残念ですけれどもこういうふうに熱くね語って下さる方、どんどんどんどんね葉書の量半端なかったと思いますけれども今日はちょっと厳選させて頂いて読まして頂きます。
さて続きましてね。
やすえさんですね。
「毎週楽しく聞いています。このラジオが終わると聞き本当に哀しい思いです。
私の母は特別支援学校で先生をしています。
その母が手を上げたりグルグル廻したりする曲何て曲?って聞いてきました。あれはChanceComes Knockingだよ。と教えると音楽の授業で使いたいな」と言っていました。障害を持った生徒にどのような授業がいいか常に考えている母にとってCHERILIVEは音に乗せて踊ったりリズムを取ったりできるので勉強になるものだったようです。
きっと生徒の方々にもFUNKのノリや楽しさが伝わると思います。
剛くんのLIVEは毎回FUNKの楽しさを教えてもらい自分や人生について見つめる時間を与えてもらえます。そしてまさに音を楽しむということを体で感じさせてもらっています。
LIVEしかりラジオしかりとにかくありがとうという言葉しか出てきません。
本当にありがとうございます。
そしてラジオお疲れさまでした。また逢えることを願ってやみません。
剛くん大好き愛しています」

と言ってくださっていますね。

音楽って音を楽しむってことやからなぁ。

僕が大事にしているのはLIVE,生きてる、グルーブ。
うんグルーブが良かったらいいっていうそういうこと。
頭じゃなくて、グルーブで音に乗っていくということが大事なことなんですけどね。
様々な環境や場所に対して自分の音楽が、なんかこう生きていくのならば自分が生きていた意味がもの凄くあってね。
だからChance Comes Knockingで良ければ、ぜんぜん流して頂いてもねエエなぁと思いますよ。
人って生きているから色んな試練があってね、ひとりひとりに。
うん。それ自分が乗り越えていくものであってそれは自分の力で乗り越えなアカンというのが最終的なものやから。
何かきっかけは与えることは出来てね。
でも最後まで引っ張ってあげたとしてもそれはその人の為にはならない。
自分の音楽とか自分の想い、言葉もそうやねんけどね誰かのきっかけになればいいなと思って創っているモノなんで。
今のようなお話を聞けると僕が嬉しく感じていますね。
まぁ機会あったら是非Chance Comes Knockingを流して頂けたらなぁと思います。
うん、それ凄く僕嬉しいと思います。ありがとう御座います。 

さっ続きましてジョンドンさんね。
「こんばんは堂本剛さん。僕は韓国からの留学生ジョンドンです。
僕は中学3年生の時から日本語をただ趣味として勉強していたんですが進路を決める時になって自分が本当に好きでもっと勉強したいものが日本語で日本の文化であることに気付きました。
2008年日本の大学に進学しました。又、日本に来た理由の一つが堂本剛さんでした。
中3から剛さんの音楽を聞きまだ子供の自分には理解できない愛に対して自分なりに考えたりもしました。
日本でのしんどかった独り暮らしも剛さんのラジオを聞き一生懸命に頑張っている剛さんに負けない為に頑張って、また頑張りました。そうやって3年目になりますが10月には韓国の徴兵に2年間行くことになります。
軍隊というと人を殺す技術を教える所だと言う人もいますが僕は剛さんから教わった本当の愛というものをしっかり胸に刻んで人を殺す為では無く世界の平和の為に2年間のあいだ頑張ってきます。
その後また成長した自分でもっと成長した剛さんに逢えたらいいなと思います。思えば僕は2008年の4月に来て2010年の10月に帰りますがこのラジオが始まってまた終わる時期と一致しこれも何かの縁だと思います。
追伸:奈良の明日香村で《ツヨシィ》という僕のかけ声に《ドウモ》と応えてくれて本当にありがとうございました。

1067日の京都でのコンサートが剛さんに逢える最後になりますので素晴らしいコンサートになりますように僕の空に祈っていきます。」

ありがたい話ですね。

う〜んそやねんな、最後になるねんなぁ。

本当にね自分が想像しない縁を繋いでくれるねんな、自分ていうものはそれは皆もそう。

だから求めるのではなく捧げる、っていう気持ちでね、生きていたいなと思うです。

なんか僕の国のね徴兵という制度が無い、でも制度があるから徴兵に行く。

この違いが人生の中にあってね彼が言っているように成長した自分にで成長した僕に逢いたいと言ってくれるてるから僕ももっともっと成長しようと思って読んいるけど、その人を殺す技術を学ぶ為に行くんではない、そんなことを逆に今、教えてもらったかなという感じがあってね。

争いってのは何も生まない、これ本当にそやなと思うねんけど。

でもその争う理由が何なのかという事を考えない限り争いは無くならへんから。

その争いを無くす為に何かを潰すのではなくてあるいは無くすんでは無くてね

争う理由それが目に見えるものなのか目に見えないものなのか、色んなことを話ししなければいけない。

国によっては制度も違うし文化も思想も違う。文明も歴史も違う。だから合わない合うみたいな話になってくるねんけど、そういうことをいってると一生何も変らなくて生きているといることやねん。な。

そして死んでいくということ。

これは皆が共通していることでね、だからそこを考えればいいのかなと思うねんけど中々こうそのシンプルな所に立つのが難しいのかのかなぁーって。

言葉で言うと、もの凄くかどがあったり傷つけたり色々あるけど音楽であれば表現であれば少しは伝わるかもしれないと思って歌ったり、音鳴らしたりするんですね。

で今ね韓国から来たんですって僕がきっかけとなって日本に来てくれて本当に嬉しいきっかけになれたなぁって、且つ日本の文化に興味を持ってね日本語に興味を持ってね。

もの凄く嬉しいことやな、人生一度やから色んな経験するってことは自分に凄く重要なものやしね。

並大抵の努力ではないと言うか、凄まじく厳しい時間を過ごさはるんでしょうけど。

でも今の彼の中にある気持ちってのはもの凄く優しい、あったかい。

何か一緒に部隊の中でやる人たちにきっかけを与えられる人になるんだろうなぁってちょっと思いました。

そのルールとかシステムに乗っかっていくだけではなくて考えながらそこを歩くということが彼は出来る人やから素晴らしいなぁって今思いました。

う〜〜んですから平安神宮ね、彼とは最後になってしまうのかもしれないけれども、また成長した自分たち同士でね遇える日がくればいいなぁと。

もしかしたらその時にラジオがね、またやっているかもしれへんとかそうなったらそれも面白いですね。

とにもかくにも人生一度ですから自分らしくその時間を生き抜いて欲しいなと思います。

本当に熱い優しい思いをありがとう御座いました。

 

さぁ今もエピソードにありましたけれども自分の歌を聞いて日本語を覚えてくれたりとか色々あってね。

そのエピソードよく聞いたのは、ソメイヨシノとか空・・とかとかもそうだったんですよね。

いわゆるバラードなんですけれどその歌詞を知りたくてって、意味を知りたくって覚えてくれはったというエピソードが凄く多かったんですよね。

ですので「ソメイヨシノ」とあとじゃあ「空〜美しい我の空」こちら聞いて頂きましょう。

どうぞ。

 

 ソメイヨシノ /ENDLICHERIENDLICHERI   

 空~美しい我の空 /剛 紫

FM大阪さんからお送りしております堂本剛とFashion& Music Hall続きましてもこの番組に頂きましたメールご紹介していきます。

FM大阪JPEG変換.jpg

ナロワさんですね。

「剛くんスタッフの皆様ラジオが終了すると聞き驚いています。

私は神奈川在住なので残念ながらラジオを聞くことが出来ません。

でも毎週リアルタイムで実況して下さっているファンサイトのラジオのホームページオンエア曲を見て放送時間に感じさせて頂いてました。

ラジオは剛くんの思いを聞くことのできる大切な場所です。

そして私たちの思いを誰にも邪魔されることなく剛くんに届けられる大切な大切な場所です。

終わって欲しくないです。

特に剛くんが愛してやまない関西で大阪での放送、わたしも聞きたくて仕方がなかったです。

毎週番組の最後に剛くんの言う《ほな》の挨拶。こちら関東では聞くことは出来ないこの短い挨拶に剛くんの関西への溢れる愛情をいつも感じ羨ましく思っていました。

いろいろな企画に参加させて頂きました。

みんなが選ぶ堂本剛サウンドベスト10、自分の選んだ曲が何位なのかドキドキしながら発表を待っていたこと・・懐かしいです。哀しいです。

でもきっと又FM大阪さんで剛くんのラジオ聞けることを願ってます。

信じています。

2年半ステキな放送をありがとうございました。

BOOTLEGRADIOの時頂いたステッカーLIVEに行く時にチケット入れに入れて毎回持って行ってます。

ありがとう御座いました。

剛くんお疲れさまでした。

大阪での放送毎回聞きたくて羨ましかったです。

また剛くんの愛する大阪でお仕事が始まることを願っています。

剛くんラジオ始めてくれて本当にありがとうございました。

愛しています」

っと言ってくださっています。

 

ねっ。

続きましてなつみさんね。

「剛さんスタッフの皆さんこんばんは。

ラジオが終わってしまうということで感謝の気持ち言いたいと思います。

高校3年生の時の私は介護福祉士国家試験を受験しました。

合格するため死ぬ気で勉強した3ケ月頭の中がパンクし何故か介護福祉士を目指しているのか解らなくなって勉強が嫌になった時もありました。

いらいらして本当に苦しく逃げ出したかった時にラジオから聞こえる剛さんの声にとても癒され涙が溢れました。

そんな時ラジオから流れてきた「叶えkey」に人生一度きりというフレーズを聞きふと、我にかえりました。

人生は一度きりしかないんやから、やれるだけのことはやろう。と思い直し国家試験当日まで勉強頑張ることができました。

そして剛さんまわりにいる人たちのお陰で介護福祉士を取得することができました。

今は短大へ進学し幅広い福祉について勉強中です。

剛さんのラジオで私は何回も人生を振り返ることができ前へ進むことができました。

剛さんスタッフの皆さま本当にありがとうございました。

またいつかラジオから剛さんの声が聞こえること、聞けること願っています」

ですね。

イヤもう様々な人たちにキッカケを与えることができているこのラジオね。

うお便り頂くと・・本当にやってて良かったなぁと思いに更になります。

ねぇ、うん。

 


続きはこちら


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

恩返しなるか。 [因縁な話]

本日いつも行動を共にする相方ファンの為に用意させて頂いたチケット到着
横浜アリーナ・・初日のはずだった10月9日(土)が当選です。
見事にセンター席が来た20番代ブロックなので後方のようだが、ドームでいうアリーナ席です。

ファミリークラブの誰を応援しているか?の質問には堂々、堂本剛に丸をしている自分。
どういう理由か解りませんが、毎度相方用のチケットとなると良席なのだ。
今年も帝劇は2階最前席、1階席も11番目、これが剛さんのLIVEだったなぁと多々思う良い席です。
そして相方ファンの友はというと帝劇でも最右翼でもって後方席、中央でもっても後方扉付近席が届く。
そして二人の頭に上には「?」マークが付く。
当然彼女は相方名に丸をしているのです。

十数年前入会の会員番号の小さいクラブメンバーは後方だろうが立ち見だろうが真面目に参加をするし後ろから埋めても「大丈夫」と太鼓判でも押されてるんかい!
担当じゃないと来ないかもしれないからご褒美席?とも思いたくもなる。
そこまで徹底した管理はしてはいらっしゃらないでしょうけど
(美我空横浜公演千秋楽は立ち見、CHERI E千秋楽は遠方ブロック最後列から2番目)
毎度続くとね、思いたくもなる。

なんやかんやそのお陰で恩返しができるのです。

友の「取れたわよ」メールに
涙声で「助かりました」くり返す自分にできる恩返しです。
これで相方初の外部仕事のチケットが取れたら。。。。
今度こそ、

「取れたよ」

とあっさりメール打つんだ。
楽しみだ。
七人の侍a.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

続・人との繫がり [ENDLICHERI☆ENDLICHERI]

忘れられない風景

8月28日3時間
20100828R0012793.jpg
8月28日はこの木と3時間のコミニュケーション
君は素晴らしいパートナーだったよ
空を見上げたとき太陽の日差しを上手にさえぎり
木の葉からのぞく青空に救われた
少なくとも炎天下の橋の上
国道の縁沿いの道ばたで
逃げ場のない4時間を強いられた人達からすれば
木陰で立ち尽くす自分の方がよっぽど恵まれていた
売り切れの同じ最終勧告をあの場所で受けたとしたら尚更そう思う

8月29日6時間
20100829R0012796.jpg
8月29日この風景を飽きるほど見ていた
木陰の石段に座ることも出来たし
2010年の夏空を堪能した
最終日のこの日、もしgoodsさえもが入手できないとしたら
平城宮跡LIVEも消えてしまう・・・
なんとつまらない自分ルールが発生し
その日の奈良行きの予定を変更
動かずひたすら時間が過ぎるのを待ち続ける1日を選んでいた
LIVE前の体力温存のはずが暑さと乾きで
見る見る体力が消耗するのが解る6時間だった

この日のたった一つの救いは
炎天下の国道沿いと橋の上での行列が無かったこと
大阪城公園内の豊かな木々の下で持つことになったらしい

前日の過酷な状況を見て救ってくれたスタッフさんがいたんだね

なんだかそのことに救われた

A 監視しているんだ
B 列が乱れないようにしているんだ
C   無事買いものができるように見守っているんだ

Cのスタッフさんがいたんだね

水分を充分とること
トイレには周りに人に声をかけて列から離れること
木陰を探して日向にでないこと
気分が悪くなったら申しでること
列に横入りした人を見たら報告すること
通行人に迷惑をかけない配置を考えること

仕事に『目的』と「意味」を持つとコミニュケーションも変る

ありがとうという言葉が心の中でこぼれた


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

東のRADIO人との繫がり [RADIO]



代々木会場ライティングモノ空席△.jpg
オーディエンスの居ない客席
 
代々木会場ライティングモノ△1.jpg
オーディエンスで満席な会場



東のRADIOで今回もLIVE終了後のオーディエンスにインタビューがあった。
テーマは「おじいちゃんおばあちゃんとの忘れられないエピソード」
オーディエンスの語るのはホンワカする話や昔の年寄りは「サムライ」だなぁと思う気骨にあるお話だった。

 bayfmにはリスナー男子からは代々木公演のDVD化希望の熱烈なお頼りが届く。

そのDVD化の裏事情が見える話がありました。
オーディエンスが体感したような映像を撮るためにはそれに見合う製作チームの対応が必要なこと、
昨年のCD発売時のミュージックビデオ(Sunday Mominng)でも思い通りの映像にならなくて断念したコメント(2009年10月3日bayfm放送分)がありましたが、一年かけてもその体制構築されていないんだね。

会社の計画が後追い、もしくは無計画性が解る。
年度計画というのが無いらしい。
その事情+に急なCHERI Eのオファーとくれば夏休み中の需要まっただかな中で対応出来るビデオ制作会社も掴めない、ましてや要求レベルの高い優秀な腕のあるカメラマンさんを抱えてる会社となれば尚更だと思う。
今回CHERI Eは映像化を想定せず、来て下さった方に「音楽の楽しさ」だけを渡そうとしたいきさつも語られた。
リハに時間を取れないことで逆にステージ上で毎度変り発生するその場のグルーブに任せたようです。
その結果が「人間を越えた音」として最高に良いLIVEになったし、メンバーもそれを実感したとも。

その伝説になりつつあるLIVEに参加出来ないファンには何とも切ない裏事情です。
いっそ、将来「映像クリエイター」を目指す専門学生さんに自由に企画させ撮らせたら面白い観点、思いもかけない斬新な映像が作品として残るんじゃ無いかとさえ思う。

ショップ発売を考えず堂本剛情報局メンバーに配布とかね。
コミニュケーションの大切さを思うと、会社、スタッフがLIVEに対してファンと同じ気持ちを持つことがどれだけファンにとって嬉しいのか・・・
「見せてあげたい」この気持ちがあればコミニュケーションは「DVD」に乗せて届くのです。

某大手CDショップが閉店が続く原因の一つに「店と顧客」の繫がりの薄さも要因だと言われはじめている。
ポイントサービスに頼り、棚割りを全国均一にした結果、各店の個性は無くなり、客はその店へ足を運ばなくなった。
ショップロイヤリティを失い、自分の選んだそこの店に行く楽しみが無くなったのです。
どこでも同じ商品が手に入る、ネットでストレス無く買えるのです。
自分が銀座山野で買い続ける理由は人です。
ここの社員はプロです。
顧客側の要望と同じ情熱を音楽に持っています。
社員全員が見事に商品の発売日、アーティストが即答で応えられます。
アーティスト不明の楽曲は自分のひどい鼻歌レベルのメロディーを頼りに探してくれます。
その場で情報をもとに確認の問い合わせの電話をしてくれます。
得た回答から他の階の売り場から取り寄せ見事に渡してくれるのです。
そこまでしてくれる彼らに報いるのは銀座山野から「買う」という行為だけです。

私たちが酷暑の炎天下で日陰も無く、座る事も許されず買う時には品切れという、グッズの列に並ぶ。
5〜6時間をひたすら待つ。
その姿を見て何を思うんだろう。
あなた達も厳しい労働条件で勤務しているのと同じ環境でファンは動けもせず、文句も言わず、品切れの告知にうな垂れるのです。

コミニュケーションはお互いの気持ちが通じないと繋がらない。


代々木会場ライティング△青.jpg








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Semi final [RADIO]


水面12FMosakasemifinal.jpg
リスナーから届く
番組終了する寂しさが語られるお便り
RADIOを通して感じ成長した自分を伝えてる
ファンも強くなったなぁと思う


普通で本当のことを
伝える
今思っていることを
伝える
周りの人に
伝える
他のメディアでは到底許されない
時間がRADIOで流れた
その答えがリスナーのお便りの中に
現れていた

繋がる

送ったメールは今回も読まれることは無かった
けど
きっと目を通してくれていることだけは
信じられます。
 
 
 
RADIOが残したモノ

RADIOはダイレクトコミニュケーションの手段として最適のメディアなのことを剛さんの放送で知りました。
ダイレクト、しかもリスナーのメールとのやり取りは一方通行ではありませんでした。
剛さんの返す言葉に確かな繫がりを感じたし、気持ちが響き合う心地よい素晴らしい時間がありました。
このことは大阪周辺の電波受信地域だけでは留まらず日本全国に広がりました。
私が思う「RADIOが残したモノ」はそのことです。
(ラジオ放送業界に携わるすべての『RADIO MAN」に伝えたいのです)
ひとつの番組を日本中の剛さんファンと共有し知って欲しくて「文字化」をすることに仲間達が立ち上がったこと。
放送される剛さんの想いが文字に書き直すことで変化しないように心を込めた文章で綴り残してきたこと。
動機は、電波の届かない地域で待ちこがれる堂本剛さんファンに真っ直ぐに届けたいとう純粋な気持ちだけです。
「Fashion&Music Hall」で剛さんが繰り返し発信する、「自分が行動し周囲に優しさを持とう」という考えは「声」で聞ける方たちだけでなく日本中のファンの知る事になるのです。
顔も知らない大勢の仲間が剛さんの放送を通じて日本中に出来たことです。
自分の中にある「命の大切さ」「親を思う気持ち」「何が足らなくて争いになるんだろう」「世の中の不公平感」それらを考える時間を持ちました。
自分の行動に責任と自信を与え続けて、「間違ってないよ」とRADIOから剛さんに励まされ続けたのでした。
テレビという不特定多数にタレ流す「時間」はもう私には必要ありません。
創り込まれ、作家さんの面白可笑しいシナリオで進行する世界は見抜けますし信じません。

嘘の無い真実の語りそんな普通の事が無視される時代の流れに怒りさえ覚えます。
RADIOはリスナーの真横で共に闘う、その使命を貫いている誇り高きメディアです。
放送終了を受け止めた今、かけがえの無い時間を提供してくださり、RADIOの可能性に挑戦しつづけ私たちに仲間の絆与えてくれたFM 大阪さんに最大級の拍手とありがとうを差し上げたいです。

西のRDIOは最高でした。

              つよしんぐわーるど 西のレポ隊    キャスケットより


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コミニュティの助け合い [堂本剛]

波紋3.jpg
怒濤の14日

13日の当落発表の日、こんな大事な日に限ってケータイを会社に忘れた。
自分の落選メールの知らせに一縷友人担当の当落をこの14日に託してた。

「取れたわよ」

彼女の強運に乗るしかない。
薬師寺も100年会館も明日香村も当選だった友に。

しかしケータイに入っていたのは

「ゴメンね力になれなくて」だった。


朝から会議で缶詰状態の為動きが全く取れない。
平安神宮LIVEチケット探し
グループコンの申し込み
友人の為の相方ソロワークの手配

そこにジョンレノンスーパーLIVE先行予約の申し込みが重なった

ランチタイムを利用して猛烈なお願いメールを同行予定の友人に打つが
彼女たちも仕事の合間にできる作業ではない
以前から「力を貸します」とメールを入れていてくれていた地方の仲間にHelp me
昨年同様にテキパキとジョンレノンスーパーLIVEを引き受けてくれた

発行された申し込みNo,を握りしめ会社の中から自分は消えた
振込完了させ10分後に会議室。

今年の12月8日は水曜日まだ会社のスケジュールの確立していないが
就業後にも駆けつけられる東京武道館
なんとしても参加したいし、ジョンと繋がりたい

一番の目的はヨーコさんのパワーを頂きに行く事かな?
そしてNIPPONのアーティストでジョンに触発され音楽の道を選んだ
本物の表現者たちに逢いにいくこと

その中に堂本剛さんがいつか加わりステージの上で競演する姿を想像すること
毎年一人のアーティストがビートルズ、ジョン関連の2曲選曲して歌うスタイルで構成されてます。
(常連さんは3曲もあり)
その選ばれる楽曲が楽しみでもある
こだわりがあり、思い入れがありアーティストとして細心の最大級のインパクトを与えてくれる選曲ですから。

飛鳥LIVEが決まった時,自分の心境をビートルズの二つの楽曲で表わしたいと思った。
もし、剛さんがジョンレノンスーパーLIVEで歌うとしたこの2曲かな・・・・
そんな野望を込めて選んだ二曲なのでした。

今年は十川さんのトリュビュートがないのですが彼のピアノイントロと連弾でできたらいいなぁと思う曲
[ひらめき]ベット・ミドラー版。彼女の感情移入過多なこの歌いっぷりは1本に映画を見るくらいのエネルギーを自分は使う
 31歳で人生を語るにはまだ早い剛さんには「美我空」の背景にある「60歳になったらこんな気持ちになるのかな?」
 素敵に歳を重ねた30年後をイメージさせる表現力を期待できそう。

ポールのヴォーカルだけど剛さんのクリアな声で聴いてみたい曲なのでした。
[ひらめき]なんといっても歌詞が哲学していること。シンプルに投げるフレーズではないことはそのまどろっこしさが効果的に現実の不条理の大きさを思わせる。

 
ビートルズにはあまりに膨大な思い入れの楽曲があり選べないのが本音。
ジョンのソロの名曲たちはおいおいに・・・ということでの2曲となったのでした。
 
夢想ですね。
 
 
そんなこんなの怒濤の14日、その夜飛び込んできたのが平安神宮の7日のチケットが譲って頂ける朗報。
 
最後も差し伸べられた仲間の手が温かい。
北陸の仲間が譲れるという関西の仲間のチケットを中部の仲間に伝え一緒に行こうと関東の自分の手元に届く。
全国をリレーし京都で集結。代償を求めない無償の行為です。
剛さんを応援し大切にする事だけでそれが実現します。
なぜかしらこれからの時代、コミニュティがチケットの流通を変える時が来そうな予感がした。

座席に拘る人
値切る人
転売目的の人
許せないこれらの人を仲間とは思はないし
仲間を裏切ることは「コミュニティ」の中ではありえないのです。
そのパイプの確かさはこれからのチケットに流れを確実に変える・・・そんな気がするのです。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

落選 [堂本剛]

9月13日19時54分あっさり来た。

落選通知。
水面闇4.jpg
水面闇5.jpg
水面闇8.jpg
水面闇9.jpg
底なし沼に落ちていく・・・感じだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

喧嘩できるドン [RADIO]

bd.png
 オリジナル モノBOX ブートレグシリーズ11月10日発売決定

最近新聞の記事で知った、音楽業界を変えるBigな人です。

USA を震撼させてるアーティストはボブ・ディラン。
ネットの不法ダウンロードの違法にから発して

CDなんかクダラナイ

との発言に至。
そりゃレコード会社、CDショップの逆鱗に触れるわ。
敵対する不法ダウンロード商法を攻撃するまではヨシとして
CDに対して価値が無いとまで言う大御所
アメリカ音楽業界の宝が言っちゃうもんだから影響力はもの凄い。

彼はLIVE以外は認めないのだ。

自分の楽曲は足を運んで会場に来る人々に、今日だけの音楽を聴いて欲しいということです。
もともとLIVEでオリジナル(CD音源)の通りには唄わないし、歌詞も変えちゃうのだから
CDは意味がないと言い切れる「シンガーソングライター」の強さです。
毎日変わるセットリストにつられオーディエンスも通います。
今年の日本公演もすべてライブハウスZepp OSAKA5日間 NAGOYA3日間  Tokyo7日間計15日慣行した69歳です。
今年はアジアの16日その後ヨーロッパ25、アメリカ22計73日9月4日シアトルで終了。凄い。
(過去の日本公演も精力的に地方を網羅)
大きいハコに大都市にも固執していませんでした。

資本主義の競争社会の中で営利目的の企業としては瀕死のレコード会社。
大手のCDショップが閉店に追い込まれる時勢です。
援助する側のアーティストの発言は飼い犬に手を噛まれた・・・そんなレベルなんだろうね。
昨年リリースのアルバムが全米、全英一位のアーティストなだけにボブに「CDは意味がない」と言われたら怒るよね。
そのボブが叩き出す利益で巨体を動かしてる企業としては。
本人にとっては「唄いたい歌を唄わせてくれる場所があれば孫の通う幼稚園でも唄う」のです。
(帰宅した幼稚園児は怖い歌をギターで歌う変なオジサンが来た、と親に報告している)

確かに不正ダウンロードは問題です。
本屋の立ち読みよりタチが悪い、持ち帰りしているのだからね。
ではバラ売りの1曲ダウンロードはどうなんだろう。
この弊害は当初から想定できたはず。
ならば企業努力としてCD離れを阻止する対策も同時に進行するべきだった。
時間のある内に。

ボブ・ディランのコメントにナーバスになる前に彼の音楽人生で得たヒントを教訓にして欲しい。

機材の進化で生とは別モノの録音されている音源にウンザリなんだよね。
生で聴くと最悪なアーティストがPAの手腕で天使のごとき唄声になったりする
アーティスト自身の思い描く作品とはかけ離れ「売る」為の楽曲に仕立て直される
どこぞでヒットすれば追従して出す
とりあえず「美しい楽曲だけど心に響かない」の大量生産
あげたらキリのないほど魅力がない商品の山となる。

旧音源でも’70年代’80年代の楽曲が素晴らしくて聴くのです。
リマスター版も買いたくなるのです。
魂の無い商品にはお金を出しません、だから不正ダウンロードになるんです。

東のRADIOで危惧していた答えです。

ボブ・ディラン発言で考え、動かざるアーティストに起死回生は望めない。
彼の音楽を待ちわびる人々に
一生に一回でも生音の音楽を届けるLIVE活動
地味だが確実に彼の音楽の虜になる。
アルバムのかたすみに置かれた珠玉の自分だけの1曲と出会える
生活の中にもボブの音楽を置きたくなる、
そしてCDのアルバムの発売が待ち遠しくなる。
時間はかかるが彼の音楽に対する真摯な姿を学んで欲しい。
MCも無く笑いも無く、オーディエンスに微笑む事も無く
音楽をしに来るだけの大御所の姿に学んで欲しい。
小さなハコで気持ちの通じ合う仲間と
心に沁みる音楽を届ける姿を。
それでいいのだ。

音楽が不景気と言われてるが
不景気では無い、ネット社会が発達し聞き方が変っただけ
アーティストがシステムに乗っかり過ぎている
アーティストは生みだすものサポートする環境(組織)もアーティストに合わせて世の中へ送り出す
表現者も組織を勉強し納得の行く場(RADIO?)を見つけていく大切にする。
伝えようとする大人、変な力(慣例)と喧嘩してくれる人が大事。
この人が喧嘩してくれたら世の中のRADIOが変る、世の中の音楽が変るって人いっぱいいる。
そういう役目を貰っている人(重鎮)が喧嘩(改革)をしない。
ドンが喧嘩をせず自分の都合だけで動いてしまうと自分だけに良い(利己主義)世の中には良いことにはならない。
アーティストの唄いたい歌が歌える
アーティストの表現ができRADIOももっともっと今以上に人々の心に響く言葉が届けられる。
(本日剛さんのRADIOコメント)

東のRASDIOで語られた熱き言葉、その通りです。
今の音楽業界への問題意識を持つアーティストは確実に
増えていることも事実です。
ドンと呼ばれる年代の大人は個人の損得抜きにパブリックサービスに
時間を使う人生に切り替える時期ですよ!
69歳のアーティストが示すがごとく。
ついでこのドン,自身のLIVEチケットのダフ屋対策も企画敢行している。
前売りは出さない。
当日現金でひとり一枚のみ。
昔のやり方に戻すことで高騰するチケット代、闇で取引されることを未然に防ぐ効果的な方法として消費者マインドに立つ方法が新鮮と報道されている。

やるね、ボブ・ディランの側近たち。
[ひらめき]←情報ソース

カード会社に興行主にチケット代行会社に喧嘩売ってます。
私たちオーディエンスを守る為に。
bdオンタリオ.jpg
キーボードで仕事中のドンです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。