SSブログ
因縁な話 ブログトップ
- | 次の10件

奈良にならダジャレが似合う。 [因縁な話]

鹿紅葉.jpg大江戸線の奈良

R5215299.jpg
都営地下鉄大江戸線車内広告ステッカーです。
奈良市観光センター提供なのです。
      が、
キャチコピーのインパクトにあ然
でも、ボディコピー無しなのです
観光客誘致とお見受けしたが
果たしてそう何でしょうか?
このポスターの使命は何なんだろうと
しばし考えた。
奈良では鹿も集団で横断歩道を渡る・・・とか
シカしこんな道路標識が奈良にはあるのだから
お利口さんな鹿さんばかりとは思えない
    鹿飛び出し注意.jpg
それが奈良で・・これシカない。
で思い出した。
11236773.jpg
堂本剛20歳でオファーのあった化粧品のCMも
似たり寄ったりであった。

「無造作ヘアしかないでしょう!」がキャッチであった。
こちらにはボディコピーがちゃんと有りました。
デザインワックスとシカの角型のコームの宣伝でした。
メーカーとしたら商品のアピールしなきゃナラない訳だけど
鹿とツーショットという画期的なポスターでした。
TVCMとなるとさらに鹿さんにシカトされシーンがあった。
11284696.jpg
11284704.jpg

 
11284700.jpg
11284711.jpg
準備完了、このあとにプィッとシカトされるのだ。

なんとかナラらないものだろうか。
この奈良鹿ダジャレ。

続きはこちら


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

244ENDLI-x「Help Me Help Me・・・」のPV [因縁な話]



244ENDLI-x「Help Me Help Me・・・」のPV

プロモーションビデオを見た。

歌詞と同じ・・・シンプルが貫かれてる

ジョンの「イマジン」が白の世界なら・・・
244ENDLI-xの「Help Me Help Me・・・」は闇の世界

「イマジン」が生まれ変わり自分本来の姿を見つめヨーコと二人の再スタートをイメージしてるなら
「Help Me Help Me・・・」はまだまだ迷いがあり過去ともう一人の世界でも生きなければならないイメージかな。

「イマジン」のPVは新婚のジョンとヨーコがロンドン郊外アスコットの新居に向かう後ろ姿で始る。
ヨーコのロングコートの裾から不自然に出た白のドレスのヘムは
ドアを開け中に入った時に解る・・・真っ白なドレスは花嫁衣裳をイメージさせた
白い一台のグランドピアノが置かれた広いリビングには絵画も調度品もない
イギリスのインテリアからは考えられないくらい大きなガラスの扉の
その窓、庭に続く扉を一つ一つブラインドを開けはなすヨーコ
光を取り込み除々に明るくなる室内
真っ白なグランドピアノで「イマジン」を奏で歌うジョン
最後横に座ったヨーコに静かにキスをするジョンで終了する。

ジョンの公式HPでフルサイズで見られます。
http://www.johnlennon.com/html/videos.aspx

イマジンはジョンとヨーコの「愛」にもっとも相応しいPV
シンプルだから強烈に「愛」しか見えない映像美だ

「Help Me Help Me・・・」はどうだろう
真っ暗な空間に黒いグランドピアノが一台
白の衣装は着てるものの足は裸足だ
何より一人なのが広い空間にむなしい、
黒いかたまりのようなグランドピアノと二人なのが孤独感を強くする

歌詞はジョンも夢中になった俳句
5・7・5調の同じフレーズの繰り返しは聴き手に「想像と夢想」をゆだねる

何から救って欲しい?
何から逃げたいの?
何を迷っているの?
助けてあげるにはどうすればいいの?

中盤に本人の表情のUPシャツを脱ぎ捨てた半身、そして後ろ姿

悲痛なショットが続く続く・・・
お利巧さんで大人の聞き分けが良い子供から
30を目前に本来の自分を表に出そうとあがくときに
重圧の中で書いた楽曲
ダークサイドを表現したクリップ


ラストの衝撃のカット

前衛芸術集団フルクサスで見せた小野洋子の「カットピース」のパフォーマンスを思い出した。
「カットピース」は舞台上の小野洋子の衣装を観客に持たせた鋏で切り取る行為の繰り返す。
他人に鋏で衣装を切らせる行為は「人としての信頼が無いと成立しない行為」それを舞台で実践する彼女の代表的な作品。


yoko-works-14.jpg




Cut Piece, Yoko Ono Performance at Carnegie Recital Hall, 1965


244ENDLI-xには他人では無く自らの手に鋏を持ち髪の毛を切り落とす。
本人曰く「パツンヘア」と称しおどけているが「ヘアカットは自分ですると不幸になると聞いてからサロンに今はお願いしてる」
とコメントしてたのと合わせると、かなりの「覚悟」を表現していると思う。
ジョンと洋子が著名な精神科医師のアーサー・ヤノフ博士のもとでプライマル・スクリーム治療を受け過去の自分、ビートルズ解散のトラウマを乗り越えてて「ジョンの魂」をこの世に送りだしたことを思うと、まだまだ捨てるものが大きく多すぎる現在の244ENDLI-xには
「・・・・の途中。」でしかない。
その闇の世界をファンに正直に見せようとしている勇気だと思えた。
ジョンがソロで見せたありのままの姿を伝えようとした心と同じに思えた。

2007年12月8日ジョンの命日に日本武道館の外階段で書き綴った詞は

限りなくジョン・ヨーコへの尊敬と憧憬が込められている。

Imagine

Imagine

  • アーティスト: John Lennon
  • 出版社/メーカー: CAPITOL
  • 発売日: 2000/04/11
  • メディア: CD



ジョンの魂(紙ジャケット仕様)

ジョンの魂(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: ジョン・レノン
  • 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)
  • 発売日: 2007/11/28
  • メディア: CD



John Lennon/Plastic Ono Band

John Lennon/Plastic Ono Band

  • アーティスト: John Lennon
  • 出版社/メーカー: Toshiba EMI
  • 発売日: 2000/10/10
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

朝までしんどい [因縁な話]

朝までしんどい

恒例徹夜番組
毎度芸人さんに助けられてまったり剛さんが見られる
マニアックなファンの新年会のような番組になってきてる
今回の目玉は6次元多元場中継が入り新たな展開
新たなファン層が取り込める仕掛け
関西でのOAにはどうしても吉本興業さんが必要だし
男子に喜ばれるグラドルもね。。。。
目のやり場に困ってる剛さんを鑑賞するも楽しいです
一℃の外で裸でお悩み相談をしてくださった小島さんにも感謝
OAで放送が見られないファンにとっては電話が繋がる一縷の希望で
待っていた人も多いだろうし頑張りに頭がさがる思いです
TBSラジオという他の放送局中継の電波共有もね
画面で見られる私には考えられないが
電波を通して徹夜で剛さんと繋がりたいと思うファンを
大切にしたい

何よりのヒットは宮崎県知事東国原知事の登場
宮崎県を背負って中央集権に売り込みを重ねる東国原知事の活躍は
周知のことだし、地方活性について語る新春対談は
別の番組でも別枠でして欲しいくらいだ
中央集権でおかしくなりつつあるこの国にふるさとや
本来の日本のカタチを見直す発言にたのもしさを感じた
奈良県橿原神宮での神武天皇の即位と宮城県の高千穂が関わりがあると
東国原知事の発言に「いい感じに触れてきた!」と1300年遷都事業思いきや。。。。。

もう少し勉強しないとね

奈良県特産の三輪そうめん・うどん
も知っておかないとね(カツうどんてなんやねんカンペーの読み間違いだ)
やはり宮崎の特産を持ち込んで語る東国原知事の勢いが良い
これからの2年あらゆる場面で奈良をアピールをして
夢の実現に近づいて欲しいと思うのでした


なんだかあっというまの4時間でした
歌・書初め・番組とつなぐメールの紹介などが欲しいところ
小島さんの着ボイスNo1獲得とクーさんのNo2が対面したんだから
着ボイス対決を聞かせ欲しかったね!

贅沢は言うまい
次なる楽しいお知らせを待ちたい

    

そう、春迎えたのだから


     もうじき遭える!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デブリプロジェクト ばくちゃんの作品 [因縁な話]

 

 

DEBLI  PROJECT Vol.1

 

        

        小林ばく氏 作品    
                ピース
                気に入ってくれた?



もとの素材はこちら、この廃棄が運命の白いオブジェにアーティストが魂の注入。
何故か、ばくちゃんの象がいない。
デブリホームページ
 http://www.debli.com/
個々のアーティスト情報、DEBLIの活動報告はディレクターのブログでご覧になれます。
http://debli.exblog.jp/d2007-10-18


デブリプロジェクト・プロデューサーのBig sさん
本日よりスタートのドラマ「SP」ではかなりの気合で挑んでます。
ドラマは、
  主人公にコールド・リーディング能力がある
  主人公を庇護する年長者
  カット割多様
  オドロオドロなBGM
似てる・・・・・・・・。
 1992年~1993年にカルトな人気で深夜ドラマで異例のヒットを飛ばしたNIGHT HEADを思い出した。
飯田譲治原作・脚本・監督 主演・豊川悦史・武田慎二
予知能力ある弟の力を狙う敵から守る兄と弟の逃避行。兄も凶暴な破壊能力を持つというストーリー。
全21話を通して描かれる壮大なサイキックなSFドラマでした。
やっぱりね。。。。。
「NIGHT HEAD」このドラマの演出に「本広克行」見つけました。
以下の6話を演出してます。
 EPISODE  5:VICTIMS(犠牲者)
 EPISODE  6:MISSING(失踪)
 EPISODE  9:TRIGGER(触発)
 EPISODE 11:DRUG(薬物)
 EPISODE 14:SHADOW(影) 大好きだった回です
 EPISODE 18:GIFTED(与えられし者)

ということで総監督の本広監督メガヒット作品「踊る大捜査線」と15年前の
「NIGHT HEAD」が合体
面白い。
岡田君の身体能力の驚異と、画面ロング、UP写し出されるだけで存在感がある。
「ゆれる」に出演の真木よう子さんも射撃で元五輪選手の公務員、いい味出してます。
チームのメンバーもあえて名前のある俳優さんじゃないところが良い。
SPの使命「動く壁」を感じさせてくれるし、小劇団員、舞台俳優の底力を期待できそう。
ただ。。。。。。係長がね。。。。。。。鈴木オートになっちゃうんだよね。


ばくちゃんのお仕事

徳間書店1993年10月30日著者・撮影:小林ばく 演出:本広克行


徳間書店1993年10月30日著者・撮影:小林ばく 演出:本広克行

             

堂本剛 初ソロ写真集「正直I LOVE YOU」 (TOKYONEWS MOOK)

  • 作者: 小林 ばく
  • 出版社/メーカー: 東京ニュース通信社
  • 発売日: 2006/10/19
  • メディア: ムック

DOUBLE FACE 国分太一×堂本剛 in ファンタスティポ

DOUBLE FACE 国分太一×堂本剛 in ファンタスティポ

  • 作者: 小林ばく
  • 出版社/メーカー: M.Co. 角川書店
  • 発売日: 2005/01/27
  • メディア: 大型本


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『黄色い涙』と「1.2.3と4.5.ロク」 [因縁な話]

51GsWX8Xi3L._SX298_BO1,204,203,200_.jpg
ref=nosim

黄色い涙 【通常版】

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2007/10/03
  • メディア: DVD

 漫画家、永島慎二の青春

まさかの映画化に上映を楽しみにしていたが気が付いた時すでに遅く終わっていた。
DVD化で発売となりようやく見ることが出来た。
嵐ファンの友達から速攻で借りた。
この映画のリアルタイムより少し遅れて阿佐ヶ谷を遊び場にしていたので
かなり厳しい目で見ていた。
このグループにあの時代が再現できるものなのかと。

2回見て思った。

犬童監督及び美術さん、カメラマンさん衣装さんの情熱が勝ったとね。
二宮君の表現者としてのブレのなさを、主人公に据えたこと。手堅い選択である。
相葉君の未知数な個性が「シンガーソングライター」を夢見る浮遊感が引き出されていた。
松本くんの「勤労青年」の配置が他の4人の地に足のついてない生活感の無さの対比に生きていた。
桜井君のインテリきどりで東京にあこがれる「小説化志望」の純粋さを精一杯にらしく演じていた。
そして最後、大野君。素晴らしい。
たぶん監督も大いなる誤算彼がここまで化けるとは思わなかったと思う。名脇役である。
すべての登場シーンでなくてはならない「風景」になっている。
その大事な「風景としての役者」の役割を大家でタバコ屋の「菅井きん」が果たす役割を大野君
がやってしまった。
画面にいるとあの時代になる、いても邪魔でなく、いないと淋しい。
演技をすることを頭で考えずにしているように見せるんだから凄い。
ラストシーンの「青春の終わり」を告げる手紙が彼によるものなのがこの映画の意図を伝える。
もちろん二宮くんの最後の見せ場「タバコ屋」前での香さんとのやり取りの集中力も見事です。
監督、スタッフの丁寧な役つくりの教え込みが勝利した作品でした。
彼ら5人のこの瞬間でしか撮れない記念すべき名作を完成させていた。
5人が30年後にこの映画を見たときにそのありがたさが解る映画でしょう。

それにしても中心5人に絡む女性が「?」である。
監督の情熱は村岡達に注がれてた為か、5人から関心を外させない為か・・・・
目立ったのは母親に連れられて歩き「壊れた心を持つ不思議美女」
見上げる上目遣いの少女だけでした。
そして、完成した「理想の女性の絵」が井の頭公園のむせ返る草むらに置かれた
絵の少女が同化した瞬間。(演技というより演出)
通して、あやうさ、一生懸命さ、けなげさ、はかなさが気薄で、姿カタチがきれい過ぎる。

一人現状に満足せずは「銀幕」の世界に逃げ、その後不良にもてあそばれる。
一人は「夢」という未来を売り渡し人妻になり、見せびらかすように元彼につきまとう。
一人は「愛」さえ気がつかないまま見合いのために田舎へ帰る、幼さのゆえの挫折。
一人は幻の「理想」の女性を感じさせない、写真集の中のワンショット的な画面。
女性陣には厳しい。
松原千恵子さんは別格ね。無言で鯖缶差し出すシーンは台詞が聞こえてきました。
「栄介には良いお友達が沢山いて安心ね」と聞こえました。

見終わってから青春は「普遍」でありどの時代といえどもひとりひとりに必ずあるもの。
「夢」を諦めたときに挫折という初めの絶望を知るんだと。
まわりの顔ぶれが変わっても、置かれてる環境が変わっても
あの年代の純粋な気持ちがいつまでも持ちこたえられるか。
それを思い出させる映画でした。

漫画家残酷物語―シリーズ黄色い涙 (1)

漫画家残酷物語―シリーズ黄色い涙 (1)

  • 作者: 永島 慎二
  • 出版社/メーカー: ふゅーじょんぷろだくと
  • 発売日: 2003/06
  • メディア: 単行本

5119ECH0H7L._SX336_BO1,204,203,200_.jpg
漫画家残酷物語―シリーズ黄色い涙 (2)
  • 作者: 永島 慎二
  • 出版社/メーカー: ふゅーじょんぷろだくと
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本


415FC5JDGRL._SX353_BO1,204,203,200_.jpg
作者: 永島 慎二
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: 単行本


黄色い涙―シナリオブック
  • 作者: 市川 森一, 永島 慎二
  • 出版社/メーカー: M.Co.
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本




村岡栄介達のあの5人とそう変わらない頃を阿佐ヶ谷、鷺宮で過ごしてた。
ほとんど実家に帰らず、村岡栄介的存在の友人の家に居座り遊んでた。
お金も無くみんな夢みたいなこと言いながら。
仕事も持たず、デザイナーに、モデル志望、イラストレターになりたいね。。。なんてね。
友人の弟の仲間も隣の部屋で連夜の徹夜でマージャン。
その中にはレコードも出し、ラジオ番組も持つフォークシンガーもいた。
阿佐ヶ谷のサテン「パンドラ」スナック「トレビア」ぱーらー「好味屋」駅前の名画座
そんなお店に入り浸っていた。
永島慎二の漫画にも登場するお店もあり、当然永島さんの漫画も読んでいた。
当時は永島さんは私達からは「ダーンサン」と呼ばれ彼の作品には実在の阿佐ヶ谷に
集まる人たちが幾人も登場し、友人が漫画になる不思議さも味わった。
「社長」「まーちゃん」「トレビアのおじさん」
「黄色い涙」はその頃を呼んできてくれた。

映画の中でもテーマになる「売れる作品」とはいえない永島慎二の漫画は
男の子にとってはバイブル的な存在のな漫画でしたが・・・・
「売れる漫画」に夢中な私にとっては一番なのは、ちばてつや氏でした。
「ちかいの魔球」「紫電改のタカ」「ユキの太陽」「島っ子」そして何よりも好きだったのは



「1・2・3・と4・5・ロク」

この5人兄弟と飼い犬ロクの物語が大好きでした。

「青空団地は今日も静かです、平和です。」

漫画のエンディングを今でも覚えてます。カット割も空
4階立ての「公団」と呼ばれる集合団地の風景。
なぜか涙が止まらない最後でした。
母親の(必要以上に美人に描かれてないところがいい)病気と死を軸に
家族の絆、兄弟の助け合い、ふつうの生活が生き生きとつづられ、
主人公の次女三枝と弟四郎君が中心に展開される内容でした。
この漫画を超えるのはその後も無い。
http://chibapro.co.jp/
しばらく忘れていたこの漫画。
実は関西TVドラマシリーズでOAのされているのを最近知りました。
1988年の7月放送分のゲスト出演に子役の頃の堂本剛、「堂本直宏」が出演してます。



同年には児童向け教育映画「ぼくと仔犬のわんぱく大事件」「夕空晴れて」の公開もあり11歳の
少年剛が見られるわけです。
まだ日本の小学校の古びた資料置き場にひっそりと眠っていると思います。
この映画を小学生の頃に見た児童は相当数いるのだと思うが、まさかE☆Eとは思わないでしょう。
小学生の堂本剛が腕白で心優しい少年として演技で残しているのです。
20年前のその年齢でしか制作出来ない作品です。

1・2・3と4・5・ロク (1)

1・2・3と4・5・ロク (1)

  • 作者: ちば てつや
  • 出版社/メーカー: ホーム社
  • 発売日: 1997/11
  • メディア: コミック

1・2・3と4・5・ロク (2)

1・2・3と4・5・ロク (2)

  • 作者: ちば てつや
  • 出版社/メーカー: ホーム社
  • 発売日: 1997/12
  • メディア: コミック


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

PeaceTower PRISM PinkFloyd PolypterusENDLICHERIENDLICHERI [因縁な話]

 

Peace Tower PRISM Pink Floyd
Polypterus ENDLICHERI☆ENDLICHERI

 

Peace Towerつながりで


http://www.dreampower-jp.com/peace/index.html

ライト ハウス、光の塔はプリズムで作られる
日中も塔はあるが周りの明るさで見えなくなる
暗闇の中でこそ希望の塔は忽然と姿をみせる
アイスランドでは水力を原動力で発光する
2007年10月9日竣工予定

PRISMに注目 

 

http://www.goodmill.co.jp/tech/

正三角形プリズム
光はプリズムに入射、通化過程で

色の3元色に正確に分かれる
外に分射して七色に感じて見える。
虹の誕生です。

真っ先に思い出したのが
今から34年前にリリースされたピンクフロイドのアルバムジャケット
ピンク・フロイド / 狂気1973年
原題 The Dark Side Of The Moon

Pink Floyd

http://www.pinkfloyd.com

ピンク・フロイドは、英国プログレ界の大物として、イエス、
キングクリムゾン、EL&Pと共に日本でも人気のアーティスト。
94年以降ライブをやってないようですが、日本公演も2回してます。
ロジャー・ウォーターズ(ロンドンの工芸学校に行ってました)
のセンスが抜群でクラシック並の交響曲の組曲を
ROCKに持ち込んだ。
72年、2回目の来日公演ではじめて「生フロイド」を見た。
国立代々木競技場第一体育館というなんともお寒い会場で
パイプの仮設の後方観客席は怖かった。
ステージとは関係なく後ろ席では
シンナーのビニール袋をパフパフしてる男子なんかがいて
なんだかなーーーーーーのコンサートだった。
が!
まったく演奏に記憶が無い。飛んでる。
LP盤の方がが断然よかった、良すぎたんだろな。
やる気が無かったか、手抜きだっか演奏に感動してない。
当時まだリリース前の、アルバム全曲やったのが「狂気」でした。
つまり初見の馴染みの無いセットリストなのも一因にも思う。
発売後、世界中で3000万枚以上売り上げ(全米1500万枚)、
ビルボードのチャートに741週居座るモンスターアルバムです。

Pink Floydをアカペラでカバーした
アルバムジャケット
(プロデュース フレディ・フェルドマン)

光が顔を抜け口から放射されると虹になる。 
人間のからだはプリズム、そして楽器を表現している。

だとしたらPの最後は

Polypterus ENDLICHERI☆ENDLICHERI
古代魚、エンドリケリーの正式名称です
ENDLICHERI☆ENDLICHERIは愛のプリズムか?
このプリズムに光と水を通すとそれは音楽という虹になる

分散  心の愛を分け放ち私たちに届けてけてくれる
屈折  心の闇のマイナスの進行方向を換えてくれる
反射  心の願いすべてを私たちに映し返してくれる


Prism=三角柱、六角柱などがあり、
      
光を分散・屈折・全反射させるために用いる。
      自然界では雨の水蒸気を通過することで虹になる。



       光と水が音になる 愛のプリズム

      ENDLICHERI☆ENDLICHERI 

          というキャッチコピーが出来上がった

 

ガ。ガガンバレ・・・ケリー。・・。・・・

 

三角錐でこんなライトタワーは作れないのかなぁ                    

あったら怖い。。。。。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日本武道館が日本中から注目される日 [因縁な話]

「24時間テレビ愛は地球を救う」がOA中です。
1997年の20回目にはKinKiKidsもMCを務めた
夏休みの恒例の年中行事です
メインの開催会場は30年前から日本武道館です

日本武道館とMBE勲章の因縁

「この度、女王から勲章を授けられた英国の国家的音楽使節、
ザ・ビートルズが読売新聞社の招きにより、
初めて日本で公演をすることになりました。
(略)武道館側としては、武道の殿堂であり、
青少年の心身育成の場であるので再三お断りしましたが
主催者側はもとより、英国側からも重ねて強い要請がありましたので、
諸々の情勢を検討した結果、その使用を許可することになりました」
(*『読売新聞』1966年6月9日)

5月29日のTBSテレビの対談番組『時事放談』で政治評論家、
細川隆元と小汀利得が「こじき芸人に武道館を使わせてたまるか」の発言
次週6月5日『時事放談』で「夢の島でやればいいんだ」の発言
日本武道振興の為に作らた伝統的格闘技の殿堂で、
ロック・コンサートを行うなどとは武道館の精神を冒とくし
日本の若者を伝統的な価値観から堕落させる。
この時代を動かしていた、大方の大人の考えである。


武道館1966年6月30日~7月2日の3日間
昼夜2回と1回公演を合わせ計5回
アリーナ席にお客は入れない
観客は全員着席のまま
前座バンド内田裕也・尾藤イサオ・ドリフターズ
 
ビートルズの演奏時間35分
抽選による観客延べ3万人


    セットリスト
     1.Rock And Roll Music
     2.She's A Woman
     3.If I Needed Someone
     4.Day Tripper
     5.Baby's In Black
     6.I Feel Fine
     7.Yesterday
     8.I Wanna Be Your Man
     9.Nowhere Man
    10.Paperback Writer
    11.I'm Down

日本武道館に初めてロック・コンサートを許させたビートルズ
その後、日本武道館は世界中に知られる会場となり、
外タレの殿堂とまで呼ばれるようになった。
日本武道館で演奏できることが、ミュージシャンのステイタスとなり
世界中のミュージシャンの目差す会場にまでになる。
その許可の理由があの「MBE勲章」なのは皮肉(シニカル)です。
頭の固い大人には「MBE勲章」(叙勲を推薦した英国政府)
効き目があったわけです。
それを考えるとこの時のツアーがもし実現しなければ
日本のROCKシーンも変わっていただろし
ビートルズに、武道館の使用を許可がされなければ
今日のイベントはかなり遅れをとったはず
読売新聞が日本テレビとなり「24時間テレビ」が毎年、武道館で開催される
両社オーナーが正力松太郎氏、日本武道館館長で創設の立役者も議員時代の同氏。
ビートルズの使用に激怒したのも同氏なのです。
ビートルズの日本ツアーの主催が読売新聞社、TV独占放映権は日本テレビなのも因縁ですが。
どちらにしても英断を下された当時の日本武道館赤城宗徳理事長に感謝します。

日本武道館はビートルズのファンにとって「聖地」
なぜ「Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ」の会場が
日本武道館なのかも納得です。

平城宮跡地でのENDLICHERI☆ENDLICHERIのLIVEでの
「こけら落とし」を夢に抱く私にとって
LIVE会場が国家的価値のある場所で
世界遺産の認定を受けていることなどが
LIVE開催への道に困難を極めるのだろうか
文化勲章でも受章しないと無理なのだろうか
望みは1994年の「東大寺前LIVEにボブ・ディラン」(主催ユネスコ)の
奈良市のナイスな経歴
1300年の家柄と皇室にもお勤めしたたあの方のご賛同
あの方・・・東儀秀樹氏はすでに
2003年11月カンボジアの世界遺産・アンコールワットに
て天台聲明とアンコールワットの僧侶と共演。
2005年5月、イタリア・アッシジの世界遺産・聖フランチェスコ教会
の公演にて天台聲明とグレゴリアン聖歌隊と共演。

そして、オノ・ヨーコさんの孤高な活動と使命感
「僕の歌が世界中どこでも歌われるといいね」
この思いが後押ししてくださること

なによりも、この地の大和西大寺に生まれ、育ったのが
ENDLICHERI☆ENDLICHERI
なこと
  愛を信じる
  夢はかなう
  生き続ける
この思いが若い世代に受け継がれるためには
頭の固い大人に何らかの「理由」を与えなければならないのか
これからの歴史の流れを変える何か「理由」がいるのか
開都1300年イベントが開催の2010年まで

あと3年

ENDLICHERI☆ENDLICHERIオーディエンスの
私にとっての「聖地」は平城宮跡地です
     
復元された朱雀門、この向かいに大極殿(だいごくでん)と
第一次大極殿院(だいごくでんいん)が建設中です。
2010年を目差し遷都1300年の記念イベントにむけ平城宮跡地の整備がすすんでいる。
       
大極殿(天皇の座がおかれる建物) 
第一次大極殿院(平城京宮正門の朱雀門から始まる大極殿までの参宮道)
この場所での「こけら落し」のコンサートが実現できたら・・・・・・夢です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

8月16日プレスリー没30年エルビスで思い出したメモ [因縁な話]

アメリカの星 エルビス・プレスリーの没30年

1977年8月16日はエルビスが42歳7ヶ月8日で亡くなりました。
メンフィスの自宅2階のバスルームで倒れてるのが発見され
午後3時30分パブティスト・メモリアル・ホスピタルにて死亡宣告。

アメリカでの彼の人気や音楽活動の功績は絶大で国民的アイドルで
ヒーローでした。
南部出のハンサム君は南部のカントリー&ウエスタンと
黒人のリズム&ブルースをベースにビートをきかせた
チョイ悪なロックンロールでアメリカの若者を熱狂させ
音楽のイニシアティブを若者に持たせた。
ゴスペルをバラードし腰にものいわせ女の子を虜にした。

亡くなる5年前の1972年にメンフィス自宅の「音符の鉄門」を
「中に入れてよー」と揺さぶった記憶がある。
本人が在宅のため中には入れて貰えませんでしたから。
今から思うと存命中にかなり近い位置にいたんだ。。。と
違う意味で凄い体験をしたことになります。
あの南部の眠くなるようなのどかな風景と、照りつける太陽と
どこまでも続く綿花畑の海からの脱出が
エルビスをロッカーに駆り立ていたんだろうな。
そんな気がします。

脱出、それはリバプールの港とキャバーンクラブを訪ねた時にも
同じ思いをした。
階級制度で、ががんじがらめのイギリスで大金を稼ぎ
大きな家に住み、イカシタ女の子を手に入れるには
音楽、スポーツで成功すること。
地方都市からまずはロンドンに出て
世界を制すためにアメリカで成功をすること。
ジョンにとってもエルビス・プレスリーは憧れの
ヒーローだったはずです。
クオリーメン時代のマンマ、エルビスなリーゼントヘアや
ファッションを見てもそう思わずにはいられません。
あの港から大西洋を眺めているとだれだって歌いたくなるよ。
 My Bonnie is over the ocean
 My Bonnie is over the sea
 My Bonnie is over the ocean
 My Bonnie is over the sea
 Bring back, bring back
 Bring back my Bonnie to me, to me
 Bring back, bring back
 O bring back my Bonnie to me.          
  私のボニーは太洋を渡った
  私のボニーは海を渡った
  帰ってきて 帰ってきて      
  帰って私のもとへ帰ってきて
  帰ってきて 帰ってきて            
                               
  帰って私のもとへ帰ってきて
                                      
このスコットランド民謡「マイ・ボニー」はドイツのハンブルグで1962年リリース
トニー・シェリダン(Tony Sheridan)のアルバムの中に収録。
レコーディングではバックバンド「ビートブラザーズ」の名でクレジット。
ジョン・レノン20歳の時です。
はるかかなた自由の国アメリカ
偉大なエルビスが住むアメリカ
同じ海でもヨーロッパ側のドーバー海峡ではなく
大西洋の向こうアメリカへのオマージュに聞こえる
半ばすてばち気味に歌うこの歌は
労働者階級のジョンたちに
ロッカーの魂に火が灯った記念すべき歌のように思いました。
アルバムでは「ビートルズ」の名をクレジットしなかったことに
「ビートルズでいつかは自分たちの音楽やろう」
このセンチメンタルなスコットランドのヒローを歌った民謡に
ガンガンにビートをきかせて歌うジョンたちの叫びが聞こえます。   

リバプール港のドッグ      撮影:1995年6月14日

リバプール港の岸壁に腰掛て
鉛色の空と、鉄の塊のような貨物船を見ていると、
アメリカはキラキラ輝いてみえていたんだろうな。
南部出のトラックドライバーから生まれたプレスリーが、
手の届かないスターに見えてたんだろうな。

          
                 
英国子供達にとっては世界地図はこうなる
 

この「マイ・ボニー」から20年後プレスリーが果たせなかった
世界の「ビートルズ」になり
プレスリーの国アメリカ、世界の一の大都会NYのセントラルパークサイドに住み
平和と愛のシンボル「ジョン・レノン」として
プレスリーより若い40歳で逝ってしまうことになります。

ROCKは体制への反抗
ROCKは憤怒への叫び
ROCKは悲しみの鎮魂
ROCKは愛しき者への伝言

ゆえにアーティストに求められるのは
本人が生まれたフィールドから進化をとげて
魂に訴ったえる音楽だと思う

霊山に囲まれた奈良の窒息しそうな風景は
1300年の霊気と古都独特の厳粛さがそうさせる
浮かれ加減の京都よりは好きな空間でした
この国の制度でおよそ大多数の人々はこの地を訪れる
修学旅行という名のしくみはあくまでも
京都・奈良・大阪のコースをとり
奈良は半日のサラリとした扱いになる
大人になってじっくり回るためにものかもしれない
この地は中学生レベルで受け入れられない
侘び寂びなど・・・・・・今でも解らない
かの地で誕生し風景に包まれ過ごした何年間は
この地で生まれ当たり前に浴びてであろう
1,300年の霊気
すでに本人の知らない間に身に刻みこまれいる
しばらくは真実から遠ざかったところに来てしまったが
いずれ本来の真実の表現をする機会がくる
エルビスにはアメリカ南部の音楽
ジョンにはアイルランド、スコットランド、イングランドの民謡
それらが見え隠れする心に染み入る音がある
世界を目差すならあなたにはNARAしかないでしょう
飛鳥・・・・・・・
世界の人々にとっては新しい音楽
魂を揺さぶられるエキゾチックな音
そして日本のスピリチャルが見えてるくる音楽
ENDLICHERI☆ENDLICHERI


あなたでしか、いないでしょう。

ラウンド オブ ミルクアンドハニー
「聖地」はまだまだ見えてこない。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

10th KinKiKids&VAIO [因縁な話]

 
VAIOも10年だったんだね。ステキなデザイン借りちゃいます。

10年前の1997年7月21日
暑かった!
用賀に用事でお出かけで
出先のCDショップで山積みの「硝子の少年」を見た。
鳴り物入りのデビューだった。
だがそれだけだった・・・・・・・・・。
吉田拓郎さんの番組でタクローに失礼なコト・コトバを
投げる何故かお行儀の良い少年達これが
KinKiKidsへの初印象。
LOVE LOVEあいしてるを見るきっかけは
あの吉田拓郎がMC?高中さんがギター?
この国の一流どころを従えてこのお子様達と何をしてるの?
そんな興味からのスタートだった。
ゆえにこの頃はこの子供達の他の活動をまったく知らない。

昨晩OAの「僕らの音楽」の対談相手拓郎さんの言葉で納得。
手を貸したくなるらしい。
まわりの大人(大御所アーティスト)にそう思わせるものがあるらしい。
拓郎さん自身LIVEでもMCで本当に彼らを絶賛してた。
拓郎が再び音楽と向き合うこと、LIVEで全国をまわる決意
すべてはKinKiKidsに触発されてのことを繰り返し話してくれてた。
アルバム「こんにちわ」の中の「ありがとう」を聴いたとき
涙が出た。
「喧嘩タクロー」が終ノ別れの歌詞を書くんだもん。
「ありがとう」は封印されたごとく聞くことのできない曲
吉田拓郎氏自身がはっきり「二人の少年に捧げます」と
明言(インターネット放送内で)した名曲です。
こ歌を本人が歌う姿で見ることができるのかな?
ちなみに勝手にですが
このアルバムの中の一曲には「堂本剛」がイメージソースになっていると
本当に勝手に思う曲がある
「君のスピードで」
君の好きなスピードで僕のテンポで
ENDLICHERI☆ENDLICHERI
になったんだと思う。
生まれ変わることはできないから
すべてをひとつにしなくていい

ENDLICHERI☆ENDLICHERI
になれたんだと思う。
融通のきかない大人だっていいところはある
経験値で才能を見つけ、開くのを待つ忍耐力がある。
この10年の経験はあらためてそれを実感できた。
アイドルからドンドンとROCKへ傾斜し
魂に触れるアーティストへ変革をとげてる。
ENDLICHERI☆ENDLICHERI

KinKiKidsはベースキャンプ
このモンスターがある限り
相方も堂本剛も
SHOCKやENDLICHERI☆ENDLICHERIで才能が進化できる。
世の中の仕組みがそうなってる以上
システムまでもくつがえすことは無い。
恵まれてるだから、仕方無いじゃん。

二人からパワーを貰ってるのは真実だ。
ありがとう10th


 

こんにちわ

こんにちわ

  • アーティスト: 吉田拓郎,佐伯孝夫,福岡英典,吉田健,鳥山雄司,武部聡志,吉田建
  • 出版社/メーカー: インペリアルレコード
  • 発売日: 2001/03/28
  • メディア: CD

みんな大好き

みんな大好き

  • アーティスト: 吉田拓郎,岡本おさみ,白石ありす,田口淑子,古屋信子,中川雅也,武部聡志,吉田建,高中正義
  • 出版社/メーカー: フォーライフ ミュージックエンタテイメント
  • 発売日: 1997/11/01
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
- | 次の10件 因縁な話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。